はじめよう!要件定義―ビギナーからベテランまで IT活用・システム開発どうしたら、うまくいくんだろう?(技術評論社) [電子書籍]
    • はじめよう!要件定義―ビギナーからベテランまで IT活用・システム開発どうしたら、うまくいくんだろう?(技術評論社) [...

    • ¥2,178436 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600286980

はじめよう!要件定義―ビギナーからベテランまで IT活用・システム開発どうしたら、うまくいくんだろう?(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,178(税込)
ゴールドポイント:436 ゴールドポイント(20%還元)(¥436相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2015年04月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

はじめよう!要件定義―ビギナーからベテランまで IT活用・システム開発どうしたら、うまくいくんだろう?(技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    「こんなソフトウェアを作ってほしい」という思い。そして「お役に立つソフトウェアを作りたい」という思い。その思いをつなぐのが本書のテーマである「要件定義」です。要件定義って何だろう?どうやったら要件定義がうまくできるんだろうか?本書はそれらについて説明しています。読み終わったとき、きっと「なるほど、こうすればいいんだ」という納得を手に入れられることでしょう。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1部 要件定義って何だろう?(要件定義=要件を定義すること
    要件定義の基本的な流れ
    定義すべき要件の内訳
    3つの要素の定め方)
    第2部 要件定義の詳細(要件定義、その前に
    企画を確認する
    全体像を描こう
    大まかに区分けしよう
    実装技術を決めよう
    実現したいことを整理整頓しよう
    利用者の行動シナリオを書こう
    概念データモデルを作る
    UIを考えよう
    機能について考えよう
    データについて考えよう
    要件定義の仕上げ
    要件定義、その後に)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    羽生 章洋(ハブ アキヒロ)
    1968年大阪生まれ。1989年桃山学院大学社会学部社会学科を中退。2つのソフトウェア会社にてパンチャー、オペレータ、プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトマネージャなどとしてさまざまな業種・業態向けシステム開発に携わった後、アーサーアンダーセン・ビジネスコンサルティングに所属。ERPコンサルタントとして企業改革の現場に従事。その後、トレイダーズ証券株式会社の新規創業時においてIT事業部ディレクターとして、さらに株式会社マネースクウェア・ジャパンの新規創業時にIT担当取締役として参画、両社にて当時としては先進的なリッチクライアントによるオンライントレーニングシステムを実現

はじめよう!要件定義―ビギナーからベテランまで IT活用・システム開発どうしたら、うまくいくんだろう?(技術評論社) の商品スペック

書店分類コード K150
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774172286
ファイルサイズ 62.4MB
著者名 羽生 章洋
著述名 著者

    技術評論社 はじめよう!要件定義―ビギナーからベテランまで IT活用・システム開発どうしたら、うまくいくんだろう?(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!