アサーションの心―自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版) [電子書籍]
    • アサーションの心―自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版) [電子書籍]

    • ¥999200 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600288720

アサーションの心―自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版) [電子書籍]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:200 ゴールドポイント(20%還元)(¥200相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:朝日新聞出版
公開日: 2015年04月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

アサーションの心―自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    自他尊重のコミュニケーションであるアサーションは、自己表現を非主張的、攻撃的、アサーティヴに分けて、よりよいコミュニケーションをめざす。家族、職場、友人関係などでひろく有効な方法として取り入れられている。だが、アサーションを「上手な断り方」とか「イエスと言わせる方法」などと誤解する人もいる。それはアサーションをただ技術としてとらえ、その意味をふかく理解していないために生じる。アサーションは技術だけでなく、相手とどのような関係性をもつかという生き方の問題なのだ。日本にアサーションを導入し普及させた著者が、入門編だけでなく「もう一歩ふかく知りたい」という読者に向けて書き下ろしたアサーションの意味と背景と歴史。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1部 アサーションとは(コミュニケーション・スタイルとしてあらためてアサーションとは)第2部 アサーションの知恵(アサーションを支える人権考え方の違いを受けとめる感情はアサーションの鍵アサーティヴなやり取りのポイント)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    平木 典子(ヒラキ ノリコ)1936年中国東北部(旧満州)生まれ。1959年津田塾大学英文学科卒業。1964年ミネソタ大学大学院修了。教育心理学修士。日本女子大学教授などを経て、現在、統合的心理療法研究所(IPI)所長
    内容紹介
    【哲学心理学宗教/心理】自己表現を非主張的、攻撃的、アサーティブに分けて自分を伝えるための技術として考えられがちなアサーションだが、「伝える技術」の先にあるその心とは──アサーションを導入・普及した著者が語る、アサーションという生き方。

アサーションの心―自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版) の商品スペック

書店分類コード A703
Cコード 0311
出版社名 朝日新聞出版
本文検索
他の朝日新聞出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784022630315
ファイルサイズ 3.7MB
著者名 平木 典子
著述名 著者

    朝日新聞出版 アサーションの心―自分も相手も大切にするコミュニケーション(朝日新聞出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!