部下を育てる リーダーのレトリック(日経BP社) [電子書籍]
    • 部下を育てる リーダーのレトリック(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600294314

部下を育てる リーダーのレトリック(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2013年09月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

部下を育てる リーダーのレトリック(日経BP社) の 商品概要

  • あなたは何気ない一言で若手を潰していませんか――。「リーダーは言葉を熟慮し、駆使すべき」の信念で、ラグビー選手の指導・育成に当たり、早稲田大学、U20日本代表で成果を上げてきた筆者が、若手のやる気を引き出す言葉のかけ方を具体的に指南する。日本の管理職が普段、部下に投げかけている言葉にいかに間違いが多いか。筆者はラグビーチームでの実例を引きながら、「常識のウソ」を明らかにする。部下の心に本当に刺さる指示、助言をしたいのなら、通り一遍の言い方ではダメ。真意をわかりやすく伝え、相手を納得させ、動かすためには、より効果的な言語表現(レトリック)を常に考える必要がある――。ともすると、マイナスのイメージでとらえられることもある「レトリック」が、「今やリーダーの必修科目になった」と筆者は言う。「最初は選手の期待に応えようと努力したが、彼らから返ってきたのは、不満の声と蔑むような舌打ちだった――」。早稲田ラグビー史上「最もオーラのない監督」と言われた筆者は、監督就任当初の苦しい胸の内を、本書でこう振り返っている。誰もが認める「カリスマ」だった前任者との埋めがたい落差。それを痛感する中で、筆者は「リーダーが正解を示さなくても、部下が自律的に動いて成果を上げる組織」「叱らずに、若手のモチベーションを高めるマネジメント」を探求していく。本書で紹介される言葉は、そのエッセンスとも言えるものだ。「部下に気づきを与える」「成長を促す」「チーム力を高める」という3つの切り口から考え出された51のレトリック。部下育成に悩む多くのリーダー、マネジャーにとって、明日から役立つ教材になるはずだ。■目次 プロローグレトリックはリーダーの必修科目である第1章 気づきを与える言葉「苦手なことはやらなくていい」、「口下手でもいいじゃないか」、「『イケてる自分』を思い出そう」、「ストーリーに『君らしさ』はあるか」、「『すごい人』より『できる人』になろう」、「上司は万能じゃない」、「学ぶ相手を間違っていないか」、「マニュアルは裏を読め」、「正直者はバカを見ない」、「成功したときこそ、振り返りを重視しよう」、「失敗のなかの『小さな成功』を大切にしよう」、「準備を失敗するということは、失敗を準備するということだ」、「迷えることは幸せなことだ」、「『敵』は誰だ?」、「コピー取りの仕事も、会社の成果に結びついているんだよ」、「『夢』はいらない」、「失敗することが若手の組織貢献だ」、「『ムダ』を気にするな」、「正論は小声で言おう」、「人を頼れ」 第2章 部下の成長を促す言葉「売り上げの目標は外してもいい。でも、新規開拓数だけはトップを狙おう」、「トップに立つ人には、その人だけの振る舞いがある」、「『出すぎた杭』になろう」、「超悲観的に準備して、超楽観的に実践しよう」、「『頑張った』は言い訳にならない」、「その目標にワクワクできる?」、「評価されなくても、がっかりするな」、「『仮説』を『事実』にしよう」、「120%を目指せ」、「思い切って、1日に回るお客さんの数を減らしてみよう」、「直感で決めていい」、「『森』よりも『木』を見よう」、「君の『本番』は何だ?」、「三流には三流の輝き方がある」、「『アウェー』の環境でも同じことができる?」、「未来の自分と話をしよう」、「相談するなら、選択肢を持ってきて」、「自分のどこを見てほしい?」 第3章 チーム力を高める言葉「まず、謝ろう」、「相手よりも先にあいさつしよう」、「波風を立てよう」、「君たちが覚えていないのは私の責任だ」、「相手に期待するな」、「みんなを平等に扱うとは限らないからね」、「『役割発言』はやめよう」、「本番はミーティングから始まっている」、「視点を変えて、仲間を増やそう」、「チームワークは捨てよう」、「『マスト』より『ネバー』を大切に」、「人の短所を使い倒そう」、「チャンスとピンチは解釈の違いだ」 おわりに

部下を育てる リーダーのレトリック(日経BP社) の商品スペック

版表示 1
発行年月日 2013/08/26
書店分類コード I620
Cコード 2034
出版社名 日経BP社
他の日経BP社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784822249717
ファイルサイズ 0.5MB
著者名 中竹 竜二
著述名 著者

    日経BP社 部下を育てる リーダーのレトリック(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!