携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識(日経BP社) [電子書籍]
    • 携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600294469

携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識(日経BP社) [電子書籍]

中嶋 信生(著者)樋口 健一(著者)有田 武美(著者)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2014年03月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識(日経BP社) の 商品概要

  • 『携帯電話はなぜつながるのか』5年ぶり、待望の第2版が登場!携帯電話の仕組みを広く、深く、わかりやすく紹介した『携帯電話はなぜつながるのか』の改訂第2版です。スマートフォンで注目されている最大100Mビット/秒の高速通信技術「LTE」も追加して解説しています!携帯電話は居場所のわからない相手を瞬時に見つけ出し、電話をつないだり、メールを送ったりします。移動しながら電話をしても途切れません。こんなことができるのは、通信中も通信していない時も、携帯電話端末や交換機など数多くの装置が連携し合って周到に準備しているからです。本書では、第3世代携帯電話(W-CDMA方式)と第3.9世代のLTE方式を中心に仕組みを解説。携帯電話の基本が身につきます!■ポイント1:「電話」の音声通信と「iモード」などデータ通信の2つを解説携帯電話の特徴は、音声通信とデータ通信の両方を利用できることです。携帯電話では、それぞれの特性に合わせて別々の技術とネットワークを使っています。本書では音声とデータの2つの技術をそれぞれ解説しており、携帯電話の全体像を理解できます。■ ポイント2:「移動しても使える」携帯電話ならではの工夫を紹介携帯電話の特徴は、何と言っても「移動できること」。そこで携帯電話では、着信先の居場所を登録しておく「ホームメモリー」という装置を置いたり、移動しても切れないようにする「ハンドオーバー」技術を使ったりするなどの工夫を凝らしています。こうした携帯電話特有の技術を基本から詳しく紹介しています。■ ポイント3:CDMA技術が理解できる!電波を効率よく使う仕組み「CDMA」をわかりやすく説明しています。CDMA技術は非常に複雑ですが、本書ではその手順を一つひとつ図解しながら丁寧に解説しています。CDMAのマジックのような不思議な仕組みが手に取るようにわかります。さらに、スマートフォン時代で必要になった高速技術LTE方式についても、「OFDM」「MIMO」などの基礎技術から丁寧に説明しています。

携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識(日経BP社) の商品スペック

発行年月日 2012/02/27
書店分類コード K380
Cコード 3055
出版社名 日経BP社
本文検索
他の日経BP社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784822284909
ファイルサイズ 19.2MB
著者名 中嶋 信生
樋口 健一
有田 武美
著述名 著者

    日経BP社 携帯電話はなぜつながるのか 第2版 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!