5日でC++がわかる本(日経BP社) [電子書籍]
    • 5日でC++がわかる本(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥550165 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600294779

5日でC++がわかる本(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(30%還元)(¥165相当)
出版社:日経BP社
公開日: 2014年10月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

5日でC++がわかる本(日経BP社) [電子書籍] の 商品概要

  •  C++はC言語を拡張したプログラミング言語の一つで、C言語のプログラムのソースコードはそのままC++のプログラムの中で使えます。C言語でできたことはすべてC++でできます。その上でさらに、C++にはオブジェクト指向プログラミングに役立つ仕組みが追加されています。

     しかも、オブジェクト指向プログラミングをしない人にとっても便利な機能が、C++にはいろいろ追加されています オブジェクト指向プログラミングをちょっと横に置いておき、メリットの大きい便利機能からC++を使ってみませんか?

     1日目はC++を使うための準備、2日目で入出力と文字列、3日目に「ベクター」、4日目に「例外」を取り上げます。最後の5日目はオブジェクト指向プログラミングに欠かせない「クラス」の説明です。

     解説は、「椎先生(しいせんせい)」と「プラスちゃん」の対話形式で進めます。

    椎先生(しいせんせい)…小中学生のための塾を経営するかたわら、プログラミングを楽しんでいるおじいさん。このごろの悩みは進行してきた老眼。

    プラスちゃん…大学で学ぶ女子学生。「プラスちゃん」というあだなは、何につけてもプラス思考で進むところから周囲が付けた。本人はそのあだ名はそれほど好きではない。「だって、からかわれてるみたいなんだもーん」。椎先生の近所に住み、塾でずっと学んできた。

    ※日経ソフトウエア2014年9月号付録を電子書籍化しました

5日でC++がわかる本(日経BP社) [電子書籍] の商品スペック

発行年月日 2014/10/16
出版社名 日経BP社
本文検索
他の日経BP社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 60.3MB
著者名 原田英生
著述名

    日経BP社 5日でC++がわかる本(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!