日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価 -ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用-(朝日出版社) [電子書籍]
    • 日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価 -ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用-(朝日出版社) [電子書籍...

    • ¥3,300990 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600295874

日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価 -ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用-(朝日出版社) [電子書籍]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:990 ゴールドポイント(30%還元)(¥990相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:朝日出版社
公開日: 2015年05月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価 -ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用-(朝日出版社) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)
    1 Introduction(A brief overview of the use of can do statements in language education, the CEFR and ELP
    An overview of the international influences of the CEFR)
    2 The CEFR and can do statements(The range and triangulation of can do statements in Japan
    Conflicting purposes in the use of can do statements in language education ほか)
    3 Curriculum change, text books and portfolio(Designing English curricula and courses in Japanese higher education:Using CEFR as a guiding tool
    Kannbeschreibungen im Deutschunterricht an japanischen Universit¨aten?:Ein Erfahrungsbericht zur Lehrwerkskonzeption ほか)
    4 The learner, learner autonomy and pedagogy(The European Language Portfolio and self‐assessment:Using “I can” checklists to plan,monitor and evaluate language learning
    Considering the use of can do statements to develop learners’ self‐regulative and metacognitive strategies ほか)
    5 Conclusion(Editors Note
    Biodata of the Editors and Authors ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    長沼 君主(ナガヌマ ナオユキ)
    東京外国語大学

    境 一三(サカイ カズミ)
    慶應義塾大学

日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価 -ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用-(朝日出版社) の商品スペック

書店分類コード S550
Cコード 0087
出版社名 朝日出版社
本文検索 不可
他の朝日出版社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784255005584
ファイルサイズ 128.3MB
著者名 ファーガス オドワイヤー
長沼 君主
アレクサンダー イミック
マリア・ガブリエラ シュミット
境 一三
著述名 編集

    朝日出版社 日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価 -ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用-(朝日出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!