シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで(スタイルノート) [電子書籍]
    • シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで(スタイルノート) [電子書籍]

    • ¥2,750550 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600296804

シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで(スタイルノート) [電子書籍]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:550 ゴールドポイント(20%還元)(¥550相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:スタイルノート
公開日: 2014年01月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで(スタイルノート) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    シンセサイザーの歴史、音を作る仕組み、使い方、さらに独自の音を作る方法も解説する総合的なシンセサイザー解説書。初心者にもわかりやすいように、専門用語や固有名詞には解説を付した。貴重な写真等も収載。
  • 目次

    シンセサイザーの前に-予備知識と周辺機器
    音について-音を知ろう!
    シンセサイザーまでの歴史-過去?現在まで
    音源の分類と共通機能-音源方式とコントローラについて
    減算方式-アナログ・シンセサイザーでおなじみ!
    倍音加算方式-サイン波で音作り?
    FM方式-音を揺らして音色作り
    そのほかの変調方式-PD音源とウェーブシェーピング
    サンプラーとグラニュラー・シンセシス-マイクで録ればすべて楽器?
    PCM方式-この際、生音もらいます!〔ほか〕

シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで(スタイルノート) の商品スペック

書店分類コード T383
Cコード 3055
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784799801000
他のスタイルノートの電子書籍を探す
ファイルサイズ 76.5MB
著者名 相原 耕治
著述名 著者

    スタイルノート シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで(スタイルノート) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!