授業 俳句を読む、俳句を作る(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]
    • 授業 俳句を読む、俳句を作る(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600297478

授業 俳句を読む、俳句を作る(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:太郎次郎社エディタス
公開日: 2014年02月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

授業 俳句を読む、俳句を作る(太郎次郎社エディタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    子どもの感性の鋭さ・おもしろさを引きだし、子どもとの対話をつくりだす。物語教材の授業に俳句学習を導入することで、だれでも実りある俳句指導ができる。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 俳句は子どもの感性を鋭くする(子ども俳句に開眼する
    やきたてのクッキーみたいな春の風 ほか)
    第2章 俳句を読む(抵抗感をもたせない
    子どもの作品で詩心をゆさぶる ほか)
    第3章 俳句を作る(なにを手がかりにして俳句するか
    物語を読んで俳句を作る ほか)
    第4章 授業記録・俳句を作る(知っている俳句を発表する
    「見て作る」と「読んで作る」 ほか)
    第5章 子どもに学ぶ(子どもにもらった「授業論」
    授業のなかの子どもの視点)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    青木 幹勇(アオキ ミキユウ)
    1908年、高知県に生まれる。2001年12月没。宮崎県師範学校専攻科卒業。同附属小学校をへて、東京高等師範学校、東京教育大学(現・筑波大学)の附属小学校にて長く教鞭をとる。1953年より25年にわたり、NHK「ラジオ国語教室」放送を担当。月刊誌『国語教室』編集・発行責任者、授業研究サークル「青玄会」代表をつとめる。作句歴としては、臼田亜浪、田川飛旅子に師事したのち、無果花句会に所属し、同会を主宰
  • 目次

    第1章 俳句は子どもの感性を鋭くする(子ども俳句に開眼する
    やきたてのクッキーみたいな春の風 ほか)
    第2章 俳句を読む(抵抗感をもたせない
    子どもの作品で詩心をゆさぶる ほか)
    第3章 俳句を作る(なにを手がかりにして俳句するか
    物語を読んで俳句を作る ほか)
    第4章 授業記録・俳句を作る(知っている俳句を発表する
    「見て作る」と「読んで作る」 ほか)
    第5章 子どもに学ぶ(子どもにもらった「授業論」
    授業のなかの子どもの視点)

授業 俳句を読む、俳句を作る(太郎次郎社エディタス) の商品スペック

書店分類コード S200
Cコード 0037
出版社名 太郎次郎社エディタス
本文検索 不可
他の太郎次郎社エディタスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784811807461
ファイルサイズ 28.0MB
著者名 青木 幹勇
著述名 著者

    太郎次郎社エディタス 授業 俳句を読む、俳句を作る(太郎次郎社エディタス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!