自然体のつくり方 レスポンスする身体へ(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]
    • 自然体のつくり方 レスポンスする身体へ(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600297541

自然体のつくり方 レスポンスする身体へ(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

斎藤 孝(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:太郎次郎社エディタス
公開日: 2014年11月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自然体のつくり方 レスポンスする身体へ(太郎次郎社エディタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    内なる「中心感覚」と、他者との「距離感覚」を習得する。
    目次(「BOOK」データベースより)
    プロローグ 「自然体」から「レスポンスする身体」へ
    第1部 自然体のつくり方(自然体とはどういうものか
    足腰のつくり方
    足裏感覚
    上半身のつくり方
    肚の感覚
    方向性をもった感覚)
    第2部 レスポンスする身体(コミュニケーションできる身体とは
    息を合わせる
    中心軸をやりとりする
    欧米流のパブリックな身体技法)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    斎藤 孝(サイトウ タカシ)
    1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程をへて、現在、明治大学文学部助教授。教職課程で中高教員を養成。専攻は教育学、身体論
  • 目次

    プロローグ 「自然体」から「レスポンスする身体」へ……失われた自然体を「技化」でとり戻す第1部 自然体のつくり方1 自然体とはどういうものか……上半身は柔らかく、下半身は力強く/リラックスしながらも集中した身心の状態2 足腰のつくり方……へっぴり腰か、 「腰が決まっている」か/一流のサッカー選手はなぜ転ばないか3 足裏感覚……土踏まず--「踏んばれる」足裏のキーポイント/緊張と弛緩をコントロールする4 上半身のつくり方……力まず肩の力を抜く「上虚」づくり/二人で行なう肩胛骨マッサージ/みずおち感覚--緊張をゆるめる技5 肚の感覚……懐を深くする--「受ける」ゆとりを生む技/肚を据える--動揺しない重心感覚/息を吐いて集中する技6 方向性をもった感覚……石になる、水になる/中心軸がブレない歩き方/自分のからだの緊張に気づく技第2部 レスポンスする身体1 コミュニケーションできる身体とは……他者との関係をつくる距離感覚/公共的な場での身体技法/レスポンス・アビリティ--応答責任能力2 息を合わせる……相手の呼吸をはかって息を合わせる/能動・受動を自在に反転させる/相手に「沿いつつずらす」技3 中心軸をやりとりする……たがいの中心軸(正中線)をとりあう/流す感覚、ねばる感覚/まかせる感覚、背負う感覚4 欧米流のパブリックな身体技法……アイコンタクトを技化する/間合いと息づかいを聴く/場の雰囲気を感じとって動く

自然体のつくり方 レスポンスする身体へ(太郎次郎社エディタス) の商品スペック

書店分類コード B010
Cコード 0036
出版社名 太郎次郎社エディタス
本文検索
他の太郎次郎社エディタスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784811806624
ファイルサイズ 3.5MB
著者名 斎藤 孝
著述名 著者

    太郎次郎社エディタス 自然体のつくり方 レスポンスする身体へ(太郎次郎社エディタス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!