降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]
    • 降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600297639

降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:太郎次郎社エディタス
公開日: 2014年12月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道(太郎次郎社エディタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    本書は、いちどは人生のどん底の悲哀を味わい、絶望した何人かのメンバーに焦点を絞り、彼ら自身、そして親たちの証言を軸に、その回復のプロセスを克明に追った記録である。同時に、当事者性を尊重しながら、語ることの大切さを説いてきた浦河赤十字病院・精神神経科部長、川村敏明さんと、ソーシャルワーカー、向谷地生良さんのふたりに、なぜ、そのような取り組みを始めるようになったのか、学生時代までさかのぼって人間観・人生観を語ってもらった。
    目次(「BOOK」データベースより)
    1章 それは社会復帰ではない―非・援助の思想(混沌と葛藤のなかのはじまり
    キヨシどんと向谷地さん ほか)
    2章 この生きづらさを語る―暴力から言葉へ(引きこもり、破壊、後悔の連鎖
    変化の兆し ほか)
    3章 愛の暴風雨をくぐりぬけろ―依存と愛情と自立と(壮絶バトルの恋愛生活
    自己否定感との闘い ほか)
    4章 しあわせは私の真下にある―「治る」よりも豊かな回復(ゴージャスな入院への処方せん
    友だちが増える病気 ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    横川 和夫(ヨコカワ カズオ)
    1937年、小樽市生まれ。共同通信社・社会部記者、編集・論説委員などをへて、現在、フリー・ジャーナリストとして精力的に活動をつづけている。教育や子ども・若者問題、家族の問題を中心に、日本社会の矛盾が表出する現場を一貫して追いつづけてきた。1993年、日本新聞協会賞受賞
  • 目次

    I 章 それは社会復帰ではない
    「非」援助の思想

    混沌と葛藤のなかのはじまり
    キヨシどんと向谷地さん
    商売の苦労、買います
    降りていく生き方


    II 章 この生きづらさを語る
    暴力から言葉へ

    引きこもり、破壊、後悔の連鎖
    変化の兆し
    経験を語るということ


    III 章 愛の暴風雨をくぐりぬけろ
    依存と愛情と自立と

    壮絶バトルの恋愛生活
    自己否定感との闘い
    和解への準備


    IV 章 しあわせは私の真下にある
    「治る」よりも豊かな回復

    ゴージャスな入院への処方せん
    友だちが増える病気
    治療とは、回復とは
    笑いといっしょに苦労を連れて

降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道(太郎次郎社エディタス) の商品スペック

書店分類コード F410
Cコード 0036
出版社名 太郎次郎社エディタス
本文検索
他の太郎次郎社エディタスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784811806693
ファイルサイズ 1.0MB
著者名 横川 和夫
著述名 著者

    太郎次郎社エディタス 降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道(太郎次郎社エディタス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!