コンピューター綴り方教室 子どもたちに起きたリテラシー革命(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]
    • コンピューター綴り方教室 子どもたちに起きたリテラシー革命(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600297643

コンピューター綴り方教室 子どもたちに起きたリテラシー革命(太郎次郎社エディタス) [電子書籍]

近藤 真(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:太郎次郎社エディタス
公開日: 2014年12月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

コンピューター綴り方教室 子どもたちに起きたリテラシー革命(太郎次郎社エディタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    本書の実践は、コンピューターという「新しい文字」によって、新しく生み出されつつある支配者層(コンピューターに堪能なエリートたち)と被支配者層(エリートの命令に従うだけの低賃金労働者)の権力構造を、「底辺」の生徒たちに、この新しい文字(コンピューター)を使わせ、彼らの文化の豊かな実践の表現と、伝達と、記録に活用させることによって、固定化されがちな社会的権力構造をひっくりかえそうという、新しい「リテラシー革命」(識字運動)なのである。
    目次(「BOOK」データベースより)
    プロローグ コンピューターでなら書ける
    1 詩集『少女時代』ができるまで
    2 「見る」ことから「書く」ことへ
    3 私はあなたが選んだ歌が好き
    4 ナガサキ原爆・七万五千人の顔
    5 劇「アンネの日記」の上演
    6 私がすすめるこの一冊
    エピローグ コンピューターの惑溺からの解放
  • 目次

    プロローグ◎コンピューターでなら書ける。I ……詩集『少女時代』ができるまで   いじめにも負けないで詩を書くII……「見る」ことから「書く」ことへ    短歌「ヒヤシンス」の授業III……私はあなたが選んだ歌が好き   短歌データーベースによる自分さがしの旅IV……ナガサキ原爆・七万五千人の顔   家族の物語が死者を蘇らせるV ……劇「アンネの日記」の上演   アウシュビッツ六百万人ぶんの一人を生きるVI……私がすすめるこの一冊   コンピューターが本と人との出会いを組織するエピローグ◎コンピューターの惑溺からの解放解説◎佐伯胖

コンピューター綴り方教室 子どもたちに起きたリテラシー革命(太郎次郎社エディタス) の商品スペック

書店分類コード S200
Cコード 0036
出版社名 太郎次郎社エディタス
本文検索 不可
他の太郎次郎社エディタスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784811806396
ファイルサイズ 39.1MB
著者名 近藤 真
著述名 著者

    太郎次郎社エディタス コンピューター綴り方教室 子どもたちに起きたリテラシー革命(太郎次郎社エディタス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!