太平洋戦争のif(イフ) - 絶対不敗は可能だったか?(中央公論新社) [電子書籍]
    • 太平洋戦争のif(イフ) - 絶対不敗は可能だったか?(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600299949

太平洋戦争のif(イフ) - 絶対不敗は可能だったか?(中央公論新社) [電子書籍]

秦 郁彦(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2010年07月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

太平洋戦争のif(イフ) - 絶対不敗は可能だったか?(中央公論新社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    真珠湾、ミッドウェー、ガダルカナル、レイテ、本土決戦―太平洋戦争の重要な各局面における「イフ」を論じることで歴史の真実に迫る。厳密な史料分析をもとに第一線の研究者たちが挑んだ、意欲的な太平洋戦争史。
    目次(「BOOK」データベースより)
    1 絶対不敗態勢は可能だったか―機雷堰に守られて
    2 日ソもし戦わば―関特演の夢は
    3 真珠湾攻撃三つの想定―奇襲か強襲か
    4 幻の北アフリカ進攻作戦―エルサレムで握手を
    5 ミッドウェー海戦の“イフ”―勝利の条件
    6 重慶進攻作戦―宮崎少将、突進す
    7 ガダルカナル戦に勝機はあったか―飛行場奪回の方程式
    8 栗田艦隊、レイテ湾に突入す―火を吹く「大和」の主砲
    9 日本本土決戦となれば―犠牲者は数千万人?
    10 米本土上陸作戦の幻―ロッキーを望んで
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    秦 郁彦(ハタ イクヒコ)
    1932(昭和7)年、山口県生まれ。1956年、東京大学法学部卒業。ハーバード、コロンビア大学留学を経て、防衛研究所教官、大蔵省財政史室長、プリンストン大学客員教授、拓殖大学、千葉大学、日本大学教授を歴任。法学博士。1993年菊池寛賞受賞

太平洋戦争のif(イフ) - 絶対不敗は可能だったか?(中央公論新社) の商品スペック

書店分類コード Q140
Cコード 1121
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784122053298
ファイルサイズ 0.7MB
著者名 秦 郁彦
著述名 著者

    中央公論新社 太平洋戦争のif(イフ) - 絶対不敗は可能だったか?(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!