昭和文芸史(中央公論新社) [電子書籍]
    • 昭和文芸史(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥838168 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600300145

昭和文芸史(中央公論新社) [電子書籍]

価格:¥838(税込)
ゴールドポイント:168 ゴールドポイント(20%還元)(¥168相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2012年02月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

昭和文芸史(中央公論新社) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    大正五年の創刊以来、世に女性の多様な生き方を提示してきた『婦人公論』。同時に、その文芸欄は人気作家の競演の場となり、数々の代表作が生み出された。激動の時代をくぐり抜けた誌面から、二三人の作家と作品を通して、昭和文芸の豊穣を味わう。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 軍靴と検閲の時代(谷崎潤一郎「細雪」
    林芙美子「北岸部隊」
    佐多稲子「くれなゐ」 ほか)
    第2章 敗戦から復興へ(平林たい子「小説岡本かの子」「彼女の訪問」
    木下順二「夕鶴」
    伊藤整「女性に関する十二章」 ほか)
    第3章 高度成長とともに(石川達三「稚くて愛を知らず」
    川端康成「美しさと哀しみと」
    三島由紀夫「音楽」 ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    森 まゆみ(モリ マユミ)
    1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学新聞研究所修了。出版社勤務を経て、84年地域雑誌『谷中・根津・千駄木』(通称・谷根千)を創刊(2009年終刊)、編集人を務めるかたわら、環境論、地域文化論、都市論、雑誌論にかかわる執筆、講義等を精力的にこなす。97年『鴎外の坂』で芸術選奨文部大臣新人賞を、2003年『「即興詩人」のイタリア』でJTB紀行文学大賞を受賞

昭和文芸史(中央公論新社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード U300
Cコード 1195
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784122055926
ファイルサイズ 0.9MB
著者名 森 まゆみ
著述名 著者

    中央公論新社 昭和文芸史(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!