ニッポン発見記(中央公論新社) [電子書籍]
    • ニッポン発見記(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥649130 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600300194

ニッポン発見記(中央公論新社) [電子書籍]

池内 紀(著者)
価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:130 ゴールドポイント(20%還元)(¥130相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2012年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ニッポン発見記(中央公論新社) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    函館のガンガン寺から大分・院内の石橋まで。小さな自由を片手に、日本各地を訪ねる、気ままなひとり旅。たどり着いた町で、忘れかけた風景と生活に出会う。いくつもの発見に満ちた、旅の報告一六話。ロングセラー『ひとり旅は楽し』(中公新書)の実践篇。
    目次(「BOOK」データベースより)
    北海道・東北篇(ガンガン寺界隈―函館(北海道)
    扇状地と漬物―江刺(岩手県)
    地獄極楽参拝記―川原毛(秋田県)
    鋤と鍬―松ケ岡(山形県)
    ニシン鉢の故里―会津本郷(福島県))
    中部・関東篇(ちいさなヴェニス―宿根木(新潟県)
    念仏と葡萄酒―越後高田(新潟県)
    米騒動見学―水橋(富山県)
    中高年ディズニーランド―新島・式根島(東京都):長生きの秘訣―棡原(山梨県)
    海上安全―三国町(福井県))
    関西以西篇(サギと風車―新旭町(滋賀県)
    タヌキの金玉―信楽(滋賀県)
    紅色の夢―吹屋(岡山県)
    藍より青し―脇町(徳島県)
    石橋巡礼―院内町(大分県))
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    池内 紀(イケウチ オサム)
    1940年兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。66~96年、神戸大、都立大、東大でドイツ語、ドイツ文学の教師。その後は文筆業。主な著書に『風刺の文学』(白水社、亀井勝一郎賞)、『ゲーテさん、こんばんは』(集英社、桑原武夫学芸賞)など。主な訳書は、ゲーテ『ファウスト』(集英社、毎日出版文化賞)、『カフカ全小説』(全6巻、白水社、日本翻訳文化賞)など

ニッポン発見記(中央公論新社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード C020
Cコード 1126
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784122056305
ファイルサイズ 0.3MB
著者名 池内 紀
著述名 著者

    中央公論新社 ニッポン発見記(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!