馬場恒吾の面目 - 危機の時代のリベラリスト(中央公論新社) [電子書籍]
    • 馬場恒吾の面目 - 危機の時代のリベラリスト(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥859172 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600300443

馬場恒吾の面目 - 危機の時代のリベラリスト(中央公論新社) [電子書籍]

御厨 貴(著者)
価格:¥859(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(20%還元)(¥172相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2013年11月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

馬場恒吾の面目 - 危機の時代のリベラリスト(中央公論新社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    戦前、二大政党政治が崩壊し軍部台頭、そして日米開戦まで、政治評論家として“雄弁”に時代を語り、戦時中は総合雑誌への執筆禁止という形で“沈黙”を余儀なくされ、戦後は新聞経営者として「書く場」を守りきったリベラリストの本格評伝。一九九七年度吉野作造賞受賞作。
    目次(「BOOK」データベースより)
    序章 危機の二十五年―政治評論家の運命
    第1章 生涯一ジャーナリスト―政治評論家への道
    第2章 コラムニストの誕生―「日曜時評」の創設
    第3章 挙国一致内閣と政党―議会政治の活性化へむけて
    第4章 二・二六事件―政党の失地回復へむけて
    第5章 日中戦争と近衛新体制―立憲政治の原則へむけて
    第6章 戦中沈黙のリベラリスト―抑圧の中の自由
    第7章 戦後戦う民主主義者―象徴としての評論家社長
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    御厨 貴(ミクリヤ タカシ)
    1951年(昭和26)東京都生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学教授、政策研究大学院大学教授、東京大学教授を経て、東京大学名誉教授、放送大学教授。政治家・官僚・実業家への聞きとり調査を蓄積して政策研究に資するオーラルヒストリーを提唱、精力的な活動を展開している。著書に『明治国家形成と地方経営』(東京市政調査会藤田賞)、『政策の総合と権力』(サントリー学芸賞)、『馬場恒吾の面目』(吉野作造賞)など

馬場恒吾の面目 - 危機の時代のリベラリスト(中央公論新社) の商品スペック

書店分類コード F130
Cコード 1123
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784122058439
ファイルサイズ 0.8MB
著者名 御厨 貴
著述名 著者

    中央公論新社 馬場恒吾の面目 - 危機の時代のリベラリスト(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!