行政の解体と再生―ニッポンの「公共」を再構築する(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 行政の解体と再生―ニッポンの「公共」を再構築する(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,574515 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600301418

行政の解体と再生―ニッポンの「公共」を再構築する(東洋経済新報社) [電子書籍]

上山 信一(著者)檜森 隆一(著者)
価格:¥2,574(税込)
ゴールドポイント:515 ゴールドポイント(20%還元)(¥515相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年06月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

行政の解体と再生―ニッポンの「公共」を再構築する(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    官と民の役割分担が変わる、公務員の生き方も変わる。地域再生は民の力でできる。
    目次(「BOOK」データベースより)
    なぜ今「行政の解体と再生」なのか
    第1部 行政解体の時代(資産の流動化と公共施設の見直し
    公立文化施設の経営刷新
    民間への管理委託の先行事例―太田知事時代の大阪府の改革
    指定管理者制度
    行政機関の外注管理)
    第2部 民が担う公共(企業と社会の新たな関係
    社会企業とその出現の背景
    社会企業としてのオルタナティブバンク
    行政解体とNPO法人)
    個人の公共性と職業としての公務員
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    上山 信一(ウエヤマ シンイチ)
    慶應義塾大学総合政策学部教授。大阪市出身。京都大学法学部卒業。米プリンストン大学大学院修士(公共経営学)。旧運輸省、マッキンゼー共同経営者、米ジョージタウン大学研究教授等を経て現職。新潟市役所都市政策研究所長、大阪市立大学特任教授(大学院創造都市研究科)等を兼務。専門は企業・行政機関の経営改革。近年は地域再生も手がける。これまで国土交通省、経済産業省、大阪府、大阪市、福岡市、横浜市、川崎市、静岡県、岩手県等の行政改革に各種委員として関与

    檜森 隆一(ヒモリ リュウイチ)
    嘉悦大学経営経済学部教授。東京都出身。学習院大学法学部卒業。聖学院大学大学院修士(政治学)。ヤマハ株式会社経営企画室主幹、静岡企画推進室長(CSRとしての地域文化・社会貢献担当)等を経て現職。ヤマハ株式会社勤務の頃より行政経営フォーラム副代表、特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンター常務理事、日本文化政策学会理事等を兼ねる。専門は文化政策、地域政策、行政への企業経営手法の導入、NPOの経営改善等。これまで静岡県、浜松市の各種審議会委員として文化・生涯学習・NPO政策等に関与
  • 目次

    はじめに

    序 章 なぜ今「行政の解体と再生」なのか

    第I部 行政解体の時代
    第1章 資産の流動化と公共施設の見直し
    第2章 公立文化施設の経営刷新
    第3章 民間への管理委託の先行事例――太田知事時代の大阪府の改革
    第4章 指定管理者制度
    第5章 行政機関の外注管理

    第Ⅱ部 民が担う公共
    第6章 企業と社会の新たな関係
    第7章 社会企業とその出現の背景
    第8章 社会企業としてのオルタナティブバンク
    第9章 行政解体とNPO法人
    終 章 個人の公共性と職業としての公務員

    参考文献
    おわりに

行政の解体と再生―ニッポンの「公共」を再構築する(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2008/08/07
書店分類コード G300
Cコード 3031
出版社名 東洋経済新報社
本文検索 不可
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492211786
ファイルサイズ 65.7MB
著者名 上山 信一
檜森 隆一
著述名 著者

    東洋経済新報社 行政の解体と再生―ニッポンの「公共」を再構築する(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!