格付会社の研究―日本の5社の特徴とその比較(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 格付会社の研究―日本の5社の特徴とその比較(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥3,762753 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600301419

格付会社の研究―日本の5社の特徴とその比較(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥3,762(税込)
ゴールドポイント:753 ゴールドポイント(20%還元)(¥753相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年06月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

格付会社の研究―日本の5社の特徴とその比較(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    「ムーディーズ」「S&P」「フィッチ・レーティングス」「R&I」「JCR」の5社の特色、収益構造、格付け実績を比較分析。サブプライム問題で規制論も出てきている「格付会社」の真実に迫る。
    目次(「BOOK」データベースより)
    序章 拡大する格付け産業
    第1章 格付けをめぐる世界的な変化
    第2章 格付け5社の概要と収益構造
    第3章 格付け実績の比較
    第4章 格付会社の行動規範と社会的責任
    第5章 格付会社のウェブサイト
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    黒沢 義孝(クロサワ ヨシタカ)
    日本大学経済学部教授、早稲田大学大学院アジア太平洋センター非常勤講師、NPOフェア・レーティング代表。経済学博士(北海道大学)。専攻は国際金融、企業金融、信用格付け。1943年、東京都生まれ。北海道大学経済学部卒業。日本開発銀行(現、日本政策投資銀行)に入行し、同行設備投資研究所主任研究員、米国ブルッキングス研究所客員研究員、日本格付研究所主席審査役、米国ハーバード大学客員研究員・客員教授、英国ケンブリッジ大学客員研究員、ドイツ・ヨハネスグーテンベルグ大学招聘教授等を歴任し現在に至る
  • 目次

    まえがき

    序 章 拡大する格付け産業
    第1章 格付けをめぐる世界的な変化
    第2章 格付け5社の概要と収益構造 
    第3章 格付け実績の比較 
    第4章 格付会社の行動規範と社会的責任 
    第5章 格付会社のウェブサイト

    参考文献
    付属資料

格付会社の研究―日本の5社の特徴とその比較(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2007/12/13
書店分類コード I410
Cコード 3033
出版社名 東洋経済新報社
本文検索 不可
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492654095
ファイルサイズ 65.3MB
著者名 黒沢 義孝
著述名 著者

    東洋経済新報社 格付会社の研究―日本の5社の特徴とその比較(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!