落合博満 バッティングの理屈(ダイヤモンド社) [電子書籍]
    • 落合博満 バッティングの理屈(ダイヤモンド社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600313452

落合博満 バッティングの理屈(ダイヤモンド社) [電子書籍]

落合博満(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ダイヤモンド社
公開日: 2015年07月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

落合博満 バッティングの理屈(ダイヤモンド社) の 商品概要

  • 落合博満の「三冠王・現役時代」の打撃理論をまとめた名著2冊(あわせて16万部)を復刊!
    プロ・アマ問わず、選手および指導者、すべての野球関係者必読のバイブルです。
    落合氏の冒頭の言葉が、まさに本書の趣旨そのものですので、引用します。「野球を極めていくには、野球の世界で最大限の効果を発揮する技術を身に付けることが必須だ。その中でも、バッティングの技術はいちばん難しい。ただし、そうしたバッティングにも、ある到達点にいくまでには身に付けなければならないという“基本”はあると思う。また、これをやってはいけないという“禁じ手”もある。そして、そんな要素にはすべて理屈がある。その理屈を考え、自分の形にあてはめて考えていくことが、バッティング上達への近道ではないだろうか。本書において私は、私自身が得た技術と経験によって、その近道を示していきたいと考えている。それと同時に、バッティング技術において常識として片付けられてしまっていることに、ひとつずつ明確な理屈をつけていこうと思っている」
    ・バッティングの基本とは?
    ・真に効果的な練習とは?
    ・ストレートとカーブをどう捉えて対応すればいいか
    ・道具選びはどうすべきか
    ・上達するための体づくりや生活習慣
    ・指導者はどのように選手を指導すべきか
    に至るまで、「世間の常識」「本当のところ(理屈)」「具体的な実践方法」を丁寧に解いている。正しく技術を身につけ、伸ばしていくセオリーは、他のスポーツ種目はもちろんのこと仕事にも通じるものがあり、野球関係者だけが読むのはもったいないくらいの、レベルの高い内容です。
  • 目次

    第1章 野球は理屈で考えよう
    第2章 目とバッティング
    第3章 軸足の使い方
    第4章 下半身のメカニズム
    第5章 上半身のメカニズム
    第6章 スタンスについて考える
    第7章 大きく速いスイングを身に付けよう
    第7章 大きく速いスイングを身に付けよう
    第9章 野球選手のためのトレーニングとは
    第10章 いくつかの“どうすればいいか”を解決する
    第11章 写真で確認する正しい技術と動き
    第12章 腕とバッティング
    第13章 バッティング技術が向上する練習法
    第14章 相手バッテリーを丸裸にする
    第15章 机の上でも野球をやろう
    第16章 技術も上達させる野球の考え方
    第17章 選手と指導者は二人三脚でレベルアップを目指そう

落合博満 バッティングの理屈(ダイヤモンド社) の商品スペック

Cコード 0075
本文検索
紙の本のISBN-13 9784478061916
他のダイヤモンド社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 91.3MB
著者名 落合博満
著述名 著者

    ダイヤモンド社 落合博満 バッティングの理屈(ダイヤモンド社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!