戦艦長門対各国戦艦十番勝負。掛け値なしで世界最強の戦艦「長門」。(まんがびと) [電子書籍]
    • 戦艦長門対各国戦艦十番勝負。掛け値なしで世界最強の戦艦「長門」。(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥32866 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600316781

戦艦長門対各国戦艦十番勝負。掛け値なしで世界最強の戦艦「長門」。(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥328(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2015年07月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

戦艦長門対各国戦艦十番勝負。掛け値なしで世界最強の戦艦「長門」。(まんがびと) の 商品概要

  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量11,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明

    まえがきより
    第二次世界大戦における最強の戦艦は、日本海軍の大和型戦艦である。
    米国戦艦の電探射撃を重視する向きは、「アメリカ戦艦の方が強い」と主張するかもしれないが、
    それを最大限認めたとしても、大和が就役した1941(昭和16)年12月16日から、
    MK.8レーダーを搭載したサウスダコタ級戦艦インディアナが就役した1942(昭和17)年4月30日までは、
    大和が間違いなく世界最強だから、「世界最強の戦艦」であったことは疑いがない。

    このように「世界最強」とは、刻一刻と移り変わるものである。
    そして、日本海軍でもっとも長く「世界最強」であったのは、長門型戦艦の長門であった。
    今回は、この優秀な戦艦長門について検証し、歴史の楽しさを味わっていただきたい。

    著者紹介

    安藤 昌季(アンドウマサキ)
    東京都生まれ。
    ショップ店員、俳優業などを経て、ゲーム会社の出版部門編集者となる。
    独立後、無電源系ゲームライター&ゲームデザイナーとして、ゲームブック兼TRPG『ホワイトカオス』や、
    読者参加ゲーム『はがき戦国』シリーズ、『魔王國年代記』などを幅広く手がける。
    2011年からは歴史・鉄道系の企画・執筆業も担当し、
    「教えてあげる諸葛孔明」(角… 以上まえがきより抜粋

戦艦長門対各国戦艦十番勝負。掛け値なしで世界最強の戦艦「長門」。(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 10分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.0MB
著者名 安藤昌季
MBビジネス研究班
著述名 著者

    まんがびと 戦艦長門対各国戦艦十番勝負。掛け値なしで世界最強の戦艦「長門」。(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!