ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新聞出版) [電子書籍]
    • ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新聞出版) [電子書籍]

    • ¥760152 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600322512

ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新聞出版) [電子書籍]

価格:¥760(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(20%還元)(¥152相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:朝日新聞出版
公開日: 2015年07月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新聞出版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    認知症のポイントは「腸」である。その働きにはまず「水」が最重要。腸の大家が最新データから解析。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 認知症と縁を切る水の飲み方、選び方(水が不足すると人はボケやすくなる
    700万人がボケる10年後のニッポン ほか)
    第2章 腸を鍛えれば、脳はボケない(脳の健康は、まず腸から始める
    脳は腸のおかげで大きくなれた ほか)
    第3章 認知症は50歳からの糖質制限で予防できる(糖質をとりすぎると、ボケやすい
    30代で肥満だった人は認知症になりやすい ほか)
    第4章 ボケを遠ざける食べ物・食べ方(認知症の改善に期待!プラズマローゲン
    よく噛んで食べれば、認知症を改善できる ほか)
    第5章 認知症を遠ざけるには、どっちがよい?Q&A(認知症の薬は飲んだほうがいい?飲まないほうがいい?
    脳トレはやったほうがいい?やらなくてもいい? ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    藤田 紘一郎(フジタ コウイチロウ)
    1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部卒、東京大学大学院で医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学大学院教授をへて同大学名誉教授
    内容紹介
    【自然科学/医学薬学】腸研究の第一人者が認知症の原因は脳ではなく、腸が多くの責任をになうという。ボケを招く「活性酸素」の害をとり除く水を飲み、腸を鍛えて免疫力を高めればボケを寄せつけない。腸を支えるミトコンドリアを活性化させる食事や、具体的な日常生活へのアドバイスがわかりやすい。

ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新聞出版) の商品スペック

書店分類コード B405
Cコード 0247
出版社名 朝日新聞出版
本文検索
他の朝日新聞出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784022736222
ファイルサイズ 6.0MB
著者名 藤田 紘一郎
著述名 著者

    朝日新聞出版 ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新聞出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!