スピード解説 民法<債権法>改正がわかる本(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • スピード解説 民法<債権法>改正がわかる本(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,584317 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600322551

スピード解説 民法<債権法>改正がわかる本(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,584(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(20%還元)(¥317相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年07月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

スピード解説 民法<債権法>改正がわかる本(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    序 章   なぜ民法を改正するのか

    第1章 意思表示の基礎理論――通説・判例法理を明文化してマイナーチェンジ

    第2章 消滅時効の現代化――分かりやすく整理した原則と、その例外の細かな定め

    第3章 債権の内容に対する規律――その強制力の在り方を整理

    第4章 責任財産の保全――債権者代位権と詐害行為取消権

    第5章 多数当事者の債権関係――関係者の複雑な利害関係を調整

    第6章 債権の移転と承継――現代的な取引円滑化に向けた制度整備

    第7章 債権の消滅――債権消滅の順序とその帰結

    第8章 契約の成立――基本原則や定型約款など新たな明文

    第9章 典型契約に対する規律――現行法の枠組みを維持して微調整

    出版社からのコメント
    営業・法務・総務担当者等向けに、法律案ベースで、120年ぶりの民法(債権法)改正の重要ポイントを解説する。
    内容紹介
    企業法務で定評のある著者が、平成27年通常国会で成立が見込まれている、制定以来120年ぶりの民法改正、とりわけビジネス現場に影響の大きい「債権」関連項目を中心に解説。
    金融・不動産業界などのビジネスパーソン、営業、法務・総務担当者等、なるべく早く情報を仕入れておこうという方向けに、法律案ベースで民法改正の重要ポイントを網羅。

    ●消滅時効→原則5年、短期消滅時効は廃止へ
    ●保証制度→個人の保証人保護へ
    ●民事5%・商事6%の利率→法定3%&変動制へ
    ●「定型約款」の新設→約款の運用に影響
    ●債権者代位権・詐害行為取消権の改正→債権回収部門に影響  など
    著者について
    浜辺 陽一郎 (ハマベ ヨウイチロウ)
    弁護士、青山学院大学法務研究科教授
    弁護士、青山学院大学法務研究科教授。1984年司法試験合格、翌年慶應義塾大学法学部卒業。1987年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)、1995年米国ニューヨーク州弁護士登録。都内の渉外法律事務所等を経て、現在、弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニックにおいて企業法務を中心とした弁護士業務に携わる。主な著書に『平成26年改正対応 図解 新会社法のしくみ(第3版)』『図解 コンプライアンス経営(第3版)』『執行役員制度(第4版)』『スピード解説 新会社法がわかる』(以上、東洋経済新報社)、『民法大改正 ビジネス・生活はどう変わる?』(日本経済新聞出版社)、『会社法はこれでいいのか』(平凡社新書)、『コンプライアンスの考え方』(中公新書)、『コンプライアンスの実践知識』(PHPビジネス新書)などがある。

スピード解説 民法<債権法>改正がわかる本(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2015/07/23
Cコード 3032
本文検索
紙の本のISBN-13 9784492270578
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 20.0MB
著者名 浜辺 陽一郎
著述名 著者

    東洋経済新報社 スピード解説 民法<債権法>改正がわかる本(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!