有閑階級の理論 増補新訂版(講談社) [電子書籍]
    • 有閑階級の理論 増補新訂版(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,375275 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600322708

有閑階級の理論 増補新訂版(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:275 ゴールドポイント(20%還元)(¥275相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2015年07月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

有閑階級の理論 増補新訂版(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 有史以来、格差は存在した。近代以降、上流階級が自らの力を見せつけるために、余暇や服装・家具・住宅・美食などの代行消費をするようになる。その虚栄心が消費の本質である。有閑階級は消費を牽引するので、社会的に保護される一方、下層階級の消費を減少させ、新しい思考や適応に必要な努力を削ぐ。消費社会に内在する格差の構造を見事に抉りだした社会経済学の古典です。読み易い訳文、充実の訳注、「附論」付き増補新訂版。(講談社学術文庫)
  • 目次

    はしがき
    凡 例
    第一章 序 説
    第二章 金銭的な張り合い
    第三章 顕示的閑暇
    第四章 顕示的消費
    第五章 金銭的な生活様式の基準
    第六章 金銭的な好みの規範
    第七章 金銭的文化の表現としてのドレス
    第八章 産業からの免除と保守主義
    第九章 古代的特質の保存
    第十章 現代における武勇の存続
    第十一章 幸運を信じる心
    第十二章 信仰心や忠誠心に貫かれた儀式
    第十三章 妬みとは無縁な関心の存続
    第十四章 金銭的な文化の表現としての高等教育
    附論 経済学はなぜ進化論的科学でないのか
    訳者解説

有閑階級の理論 増補新訂版(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 0133
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062923088
ファイルサイズ 1.0MB
著者名 高 哲男
ソースティン ヴェブレン
著述名 著者

    講談社 有閑階級の理論 増補新訂版(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!