弁証法とイロニー 戦前の日本哲学(講談社) [電子書籍]
    • 弁証法とイロニー 戦前の日本哲学(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,485446 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600322763

弁証法とイロニー 戦前の日本哲学(講談社) [電子書籍]

菅原 潤(著者)
価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:446 ゴールドポイント(30%還元)(¥446相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2015年07月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

弁証法とイロニー 戦前の日本哲学(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 戦前期、「近代」を問う日本の知識人たちは何を思想的課題とし、何を思考し続けていたのか。田辺元の「弁証法」と保田与重郎の「イロニー」を二つの極に、三木清の「人間学」・萩原朔太郎の「デカダンス」の思想を媒介項とすることにより戦前期昭和思想の思想地図を大幅に書き換える。同時に、ハイデガー・ベンヤミンらと同時代の思想的営為として世界の哲学思潮の中に戦前期昭和の思想を位置づける画期的著作。(講談社選書メチエ)
  • 目次

    プロローグ──なぜこの二つの語なのか
    第一章 田辺元の弁証法、あるいは発出論批判
    第二章 架橋的思索者としての三木清
    第三章 イデオロギー論とイロニー──三木清と保田与重郎の交わるところ
    エピローグ──比較哲学史のすすめ

    あとがき

弁証法とイロニー 戦前の日本哲学(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード P060
Cコード 0310
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062585538
ファイルサイズ 2.4MB
著者名 菅原 潤
著述名 著者

    講談社 弁証法とイロニー 戦前の日本哲学(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!