ずかん 虫の巣―見ながら学習調べてなっとく (技術評論社) [電子書籍]
    • ずかん 虫の巣―見ながら学習調べてなっとく (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,948590 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600323553

ずかん 虫の巣―見ながら学習調べてなっとく (技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,948(税込)
ゴールドポイント:590 ゴールドポイント(20%還元)(¥590相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2015年07月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ずかん 虫の巣―見ながら学習調べてなっとく (技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    美しいカラー写真が満載!眺めるだけでも楽しめる。イラスト付きで、虫の巣のつくりがよくわかる。虫の巣の観察方法も紹介。自由研究にぴったり!意外な虫の巣も掲載。調べ学習にも最適!
    目次(「BOOK」データベースより)
    1章 卵のための巣(オオカマキリの巣
    トノサマバッタの巣 ほか)
    2章 幼虫がつくる巣(シロオビアワフキの巣
    タケウチトゲアワフキの巣 ほか)
    3章 成虫がつくる巣(ハネナシコロギスの巣
    ケラの巣 ほか)
    4章 群れでつくる巣(クロオオアリの巣
    クロナガアリの巣 ほか)

    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    岡島 秀治(オカジマ シュウジ)
    1950年大阪府生まれ。東京農業大学第一高等学校および中等部校長、東京農業大学農学部教授。農学博士。1978年、東京農業大学大学院農学研究科博士課程修了。専門は、昆虫学・動物系統分類学。同大学で日本最大級の規模を誇る昆虫学研究室を主宰

    安田 守(ヤスダ マモル)
    1963年京都府生まれ。千葉大学大学院修了。私立高校の理科教員を経て生きもの写真家に。現在は、信州伊那谷を拠点として、里山の昆虫を中心に広く生物と自然を撮影している

ずかん 虫の巣―見ながら学習調べてなっとく (技術評論社) の商品スペック

書店分類コード E720
Cコード 8645
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774175249
ファイルサイズ 88.6MB
著者名 ネイチャー&サイエンス
安田 守
岡島 秀治
著述名 著者

    技術評論社 ずかん 虫の巣―見ながら学習調べてなっとく (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!