放送レポート 256号(大月書店) [電子書籍]
    • 放送レポート 256号(大月書店) [電子書籍]

    • ¥524105 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600332700

放送レポート 256号(大月書店) [電子書籍]

価格:¥524(税込)
ゴールドポイント:105 ゴールドポイント(20%還元)(¥105相当)
出版社:大月書店
公開日: 2015年08月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

放送レポート 256号(大月書店) [電子書籍] の 商品概要

  • ■緊急特集■ 
    ●許さんぞ安保法案 安倍政権に私も一言……「対中敵視は誤り」壱岐一郎(元沖縄大学教授・九州朝日放送・84)・「立憲主義踏みにじる行為」渡辺 斉(大学非常勤講師)・「報道の自由は死につつある」大島浩一(元RKB毎日)・「メディアに ひとつだけ言う」森 達也(映画監督・作家・明治大学特任教授)・「私たちは安倍首相に全権委任したのか?」小田桐 誠(ジャーナリスト)・「何時か見た光景が」棚田 梓(社会学者)・「闘いの行動を起こすのは「今」」八田静輔(民放労連北信越地連 元委員長)・「若者の無限の可能性を潰さない」高橋恭子(早稲田大学政治経済学術院)・「「戦争」という悲劇を 繰り返さないために」近藤和之(テレビ神奈川労組執行委員長)・「安倍政権は聞く耳と常識を持て」水島宏明(ジャーナリスト/法政大学社会学部教授)・「現行憲法には指一本触れさせない」桂 敬一(元東大教授)・「安倍自公政権の歴史的暴挙に強く抗議する」松田 浩(メディア研究者)
    「安保世代も「生命を賭けた」戦いで阻止を」戸崎 賢二(元NHKディレクター)・「今、真価問われるジャーナリズム」須藤春夫(法政大学名誉教授)・「審議・採決も民主主義の冒涜だ」赤塚オホロ(民放労連委員長)
    ●安保関連法案をめぐる動き(2015年6月~7月)

    【ラジオの現場から】本質を見抜く目と嘘の言葉を聞きわける耳……石井彰
    【チョン・インキョンの「マンガで一言」】……チョン・インキョン

    ●「放送アーカイブス」の法的問題・政治的問題……小林 節(慶応大学名誉教授・弁護士)
    ●座談会「放送の現場とBPO」……浜田純一(BPO理事長)・赤塚オホロ(民放労連中央執行委員長)・砂川浩慶(立教大学准教授・メディア総研所長)
    ●「橋下政治」とテレビ……奥田信幸(MBS報道局ニュースセンター)
    ●宴の後の「大阪ベイブルース」 「橋下徹」とはいったい何だったのか?……大阪市民のテレビマン

    【視聴者の眼】バラエティの「文脈」は共有されているか……たむらようこ

    ●BS放送はどう見られているか Quae調査の視聴者コメント分析から……小玉美意子(武蔵大学名誉教授)
    ●女性からギョーカイを変えよう! 民放労連全国女性のつどい in 東京……谷岡理香(東海大学教授)

    【スポーツとマスコミ(147)】「スポーツマフィア」の後継者? IOCバッハ会長……谷口源太郎
    【ドキュメンタリー台本】琉球朝日放送「裂かれる海 辺野古 動き出した基地建設」(2014年12月29日放送)第52回ギャラクシー賞テレビ部門大賞
    【小玉美意子の番組批評】男女平等に反対する男性史『NHKスペシャル 日本人は何をめざしてきたのか 男女共同参画社会 女たちは平等をめざす』……小玉美意子
    【映画の中のマスコミ】パパラッチも負けるテレビの巨悪『ナイトクローラー』……加藤久晴
    【制作者の素顔 第35回】テレビ神奈川 福原直樹さん……古木杜恵

    ●放送レポートバックナンバー目次一覧(250号~255号)

    【読者から】
    【話題の本から】『ラジオは真実を報道できるか』『テレビの実像』……須藤春夫
    【放送をめぐる動き】(2015年5月~6月)

    表紙●奥平康弘
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

放送レポート 256号(大月書店) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 大月書店
本文検索 不可
他の大月書店の電子書籍を探す
ファイルサイズ 43.9MB

    大月書店 放送レポート 256号(大月書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!