薬で読み解く江戸の事件史(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 薬で読み解く江戸の事件史(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600334383

薬で読み解く江戸の事件史(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年08月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

薬で読み解く江戸の事件史(東洋経済新報社) [電子書籍] の 商品概要

  • 目次
    第1部 薬にまつわる江戸の裏話 ~家康から新選組まで
     ・長寿将軍・徳川家康の座右薬を復元する
     ・島津斉彬怪死事件の謎を解く
     ・新選組の常備薬「石田散薬」は美味だった
     ・幕末期・孝明天皇怪死の謎を解く
    第2部 知られざる江戸医学の智恵 ~将軍から庶民までの健康話
     ・スペイン風邪を退治した江戸医学
     ・人気作家・山東京伝京山兄弟が説いた「銭湯道」
     ・西洋医学の父・杉田玄白の長寿七法則
     ・情報通・井原西鶴の強壮薬研究
     ・漂泊の農民俳人・小林一茶の健康術
    第3部 スーパー老人・貝原益軒の旅・財産・死に方 ~その未公開資料を読み解く
     ・八十五歳まで生きた益軒が常日頃携帯していた薬とは?
     ・江戸の昔も老後幸せに暮らすためにはお金が大事
     ・異例の長寿を誇った益軒の人生訓とは
    出版社からのコメント
    家康の本当の死因とは? 島津斉彬や孝明天皇怪死事件の真相とは? 「薬」をキーワードに江戸事件史の謎を解き明かす。
    内容紹介
    ●家康が配合した「萬病圓」は江戸一の名薬だった/●漂泊の俳人・小林一茶が愛飲した強壮薬の正体/●幕末の歴史を変えた島津斉彬怪死の謎を解く/●天然痘から急死へ、孝明天皇の容態書を読み解く
    薬が動かした知られざる日本史秘話!
    著者について
    山崎 光夫(ヤマザキ ミツオ)
    昭和22年福井市生まれ。早稲田大学卒業。放送作家、雑誌記者を経て、小説家となる。昭和60年『安楽処方箋』で小説現代新人賞を受賞。特に医学・薬学に造詣が深い。
    主な著書に、『ジェンナーの遺言』『精神外科医』『ヒポクラテスの暗号』『ドンネルの男・北里柴三郎(上・下)』『開花の人』『我に秘薬あり』など。
    エッセイ・ノンフィクションに、『元気の達人』『健康の天才たち』『赤本の世界 民間療法のバイブル』『日本の名薬』『戦国武将の養生訓』など多数。
    平成10年『藪の中の家――芥川自死の謎を解く』で第17回新田次郎文学賞を受賞。
  • 目次

    第1部 薬にまつわる江戸の裏話 ~家康から新選組まで
     ・長寿将軍・徳川家康の座右薬を復元する
     ・島津斉彬怪死事件の謎を解く
     ・新選組の常備薬「石田散薬」は美味だった
     ・幕末期・孝明天皇怪死の謎を解く
    第2部 知られざる江戸医学の智恵 ~将軍から庶民までの健康話
     ・スペイン風邪を退治した江戸医学
     ・人気作家・山東京伝京山兄弟が説いた「銭湯道」
     ・西洋医学の父・杉田玄白の長寿七法則
     ・情報通・井原西鶴の強壮薬研究
     ・漂泊の農民俳人・小林一茶の健康術
    第3部 スーパー老人・貝原益軒の旅・財産・死に方 ~その未公開資料を読み解く
     ・八十五歳まで生きた益軒が常日頃携帯していた薬とは?
     ・江戸の昔も老後幸せに暮らすためにはお金が大事
     ・異例の長寿を誇った益軒の人生訓とは

薬で読み解く江戸の事件史(東洋経済新報社) [電子書籍] の商品スペック

発行年月日 2015/08/28
書店分類コード Q090
Cコード 0021
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492061954
ファイルサイズ 2.1MB
著者名 山崎 光夫
著述名 著者

    東洋経済新報社 薬で読み解く江戸の事件史(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!