戦後動員とジャーナリズム-軍神の誕生-(おきなわ文庫) [電子書籍]
    • 戦後動員とジャーナリズム-軍神の誕生-(おきなわ文庫) [電子書籍]

    • ¥942189 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600339519

戦後動員とジャーナリズム-軍神の誕生-(おきなわ文庫) [電子書籍]

保坂廣志(著者)
価格:¥942(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(20%還元)(¥189相当)
出版社:おきなわ文庫
公開日: 2015年04月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

戦後動員とジャーナリズム-軍神の誕生-(おきなわ文庫) の 商品概要

  • 沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第15弾
    沖縄県与那国村(当時)に生まれ育った大舛松市(おおますまついち)という人物がいた。彼は那覇で勉強した後念願の陸軍士官学校に入学。その後陸軍歩兵部隊に入隊し最前線を渡り歩きソロモン諸島のガダルカナル島においてわずか25歳で戦死する。各紙は大舛中尉を軍神として崇め武勲(感状上聞)を一面トップで掲載した。「軍神大枡」の誕生である。本書はそのことが沖縄において如何なる意味を持ったのか、大枡家のインタビューやマスコミに焦点をあて論述していく。

    著者は元琉球大学教授で現在は沖縄戦関係の翻訳業に従事する保坂廣志氏。「当時の軍部や教育、ジャーナリスト界は、日本を代表する知的集団そのものであった。これら集団が戦時体制下で成し得た役割は、社会的弱者を戦場に駆り立て、美辞麗句の中で死を強要する疎ましい号令者でしかなかった。生活に追われつつも、家族の笑顔の中で一日が終わらんとする最小限の願いすら、狂気の時代であっては叶えることのできない夢のまた夢であった。1991年当時の紹介文より」電子復刻版。

戦後動員とジャーナリズム-軍神の誕生-(おきなわ文庫) の商品スペック

出版社名 おきなわ文庫
本文検索
ファイルサイズ 8.0MB
他のおきなわ文庫の電子書籍を探す
著者名 保坂廣志
著述名 著者

    おきなわ文庫 戦後動員とジャーナリズム-軍神の誕生-(おきなわ文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!