儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源(講談社) [電子書籍]
    • 儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600345394

儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2015年08月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源(講談社) の 商品概要

  • 皇帝と天子 中華と夷狄「大一統」。中国史を貫く“統治と権力”の思想構造。儒教が「国教」となったのはいつか。皇帝と天子は同じものか。曹操はなぜ文学を称揚したか。諸葛亮は何を守ろうとしたのか。「竹林の七賢」は何に抵抗したか。国家の正統性を主張し、統治制度や世界観の裏づけとなる「正統思想」の位置に儒教が上り、その思想内容が変転していく様を、体系性と神秘思想の鄭玄、合理性と現実主義の王粛、光武帝、王もう、曹操や諸葛亮など、多彩な人物を軸にして、「漢」の成立と衰退、三国、魏晉時代の歴史を交えながら描き出す。(講談社選書メチエ)
  • 目次

    序章 二千年の正統思想
    第一章 権力に擦り寄る儒者
    第二章 中国の原基
    第三章 後漢の衰退と聖漢へのまなざし
    第四章 時務を知る──『三国志』の時代と儒教
    第五章 曲学阿世──抵抗する竹林の七賢
    第六章 「儒教国家」の再編と限界
    終章 「古典中国」と二つの「儒教国家」
    引用・参考文献
    あとがき

儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源(講談社) の商品スペック

書店分類コード P070
Cコード 0322
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062584821
ファイルサイズ 7.2MB
著者名 渡邉 義浩
著述名 著者

    講談社 儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!