ヤマケイ新書 日本の山を数えてみた データで読み解く山の秘密(山と溪谷社) [電子書籍]
    • ヤマケイ新書 日本の山を数えてみた データで読み解く山の秘密(山と溪谷社) [電子書籍]

    • ¥704141 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600353005

ヤマケイ新書 日本の山を数えてみた データで読み解く山の秘密(山と溪谷社) [電子書籍]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:141 ゴールドポイント(20%還元)(¥141相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:山と溪谷社
公開日: 2015年10月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ヤマケイ新書 日本の山を数えてみた データで読み解く山の秘密(山と溪谷社) の 商品概要

  • 国民の祝日「山の日」に山を深く知るための深いデータが満載!
    全国1万8000の山を調査・分析することによって、日本の山の知られざる一面が明らかに。

    国土地理院の地形図に記載された日本全国の山、約1万8000山をすべて数え上げ、データ化、調査、分析してみると、意外な事実が浮かびあがってきた。

    山名の読み方や名前の由来、分布などについて、多角的に分析を試みた山名蘊蓄本。
    難読山名、干支の山、人名の山、数字の山、三国境の山、etc。

    すべての山を数え上げたからこそ明らかになった、山と名前の意外な一面が明らかになる。

    ○○岳と○○山、多いのはどっち? 分布の傾向は? 
    読めるかな、難読山名=行縢山 英彦山 石裂山 御座山 牙山 瓢ヶ岳 等々。

    また、統計として役立つように47都道府県それぞれの県の山の数や、標高順位なども収録。

    山の日に向けて、「山」をより深く理解するための一冊。

ヤマケイ新書 日本の山を数えてみた データで読み解く山の秘密(山と溪谷社) の商品スペック

シリーズ名 ヤマケイ新書
書店分類コード C795
Cコード 0275
出版社名 山と溪谷社
本文検索
他の山と溪谷社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784635510288
ファイルサイズ 23.4MB
著者名 武内 正
石丸 哲也
著述名

    山と溪谷社 ヤマケイ新書 日本の山を数えてみた データで読み解く山の秘密(山と溪谷社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!