災害時にこそ問われる学級経営力(早稲田大学出版部) [電子書籍]
    • 災害時にこそ問われる学級経営力(早稲田大学出版部) [電子書籍]

    • ¥660132 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600365726

災害時にこそ問われる学級経営力(早稲田大学出版部) [電子書籍]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(20%還元)(¥132相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:早稲田大学出版部
公開日: 2014年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

災害時にこそ問われる学級経営力(早稲田大学出版部) の 商品概要

  • 悲しみのなか子どもたちを支えたのは、日常と変わらない学校生活、そして友人たちとの関わりだった。学校、学級の再建に向けて取り組んだ岩手県教師たちの記録。全国教職員必読の書。全国学校図書館協議会選定図書
  • 目次

    第 1 章 3.11 当日とその後の教育現場 (河村茂雄)
    1 その時何が起こったのか 震災当時の学校の様子
    2 教師たちによる復旧の取組 物理的環境の確保に向けて

    第2 章 学校再開から1 学期末まで 教育関係者はどう取り組んだのか
    1 生徒指導主事の立場から 1 つの校舎で2 つの中学校の生徒が生活・活動した中学校の実践 (佐藤謙二)
    2管理職の立場から 被災地域支援の前線基地にある中学校の実践 (根田真江)
    3 養護教諭の立場から 専門家と学校現場をつないで効果を上げた養護教諭の実践 (工藤宣子)
    4 教育関係者の立場から 多くの支援を学校につなげ, 学校を後方から支えた取組 (森本晋也)

    第 3 章 危機にこそ大事にしたい学級集団の力 (河村茂雄)
    1 心理面での総合的援助の必要性
    2 グループアプローチの土壌としての学級集団
    3 第 2 章の先生方の実践から学ぶこと
    4 改めて認識した人と人との絆の大切さ

災害時にこそ問われる学級経営力(早稲田大学出版部) の商品スペック

書店分類コード S120
Cコード 1337
出版社名 早稲田大学出版部
本文検索
他の早稲田大学出版部の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784657113016
ファイルサイズ 11.7MB
著者名 河村 茂雄
著述名 著者

    早稲田大学出版部 災害時にこそ問われる学級経営力(早稲田大学出版部) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!