3.11津波で何が起きたか(早稲田大学出版部) [電子書籍]
    • 3.11津波で何が起きたか(早稲田大学出版部) [電子書籍]

    • ¥660132 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600365843

3.11津波で何が起きたか(早稲田大学出版部) [電子書籍]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(20%還元)(¥132相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:早稲田大学出版部
公開日: 2014年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

3.11津波で何が起きたか(早稲田大学出版部) の 商品概要

  • 構造物だけではいのちを守れない。最後の砦の防潮堤が破壊され、激流が町や人々を襲った。従来の研究を根本から問い直す巨大津波の実態。沿岸防災に必要なものは何か。十分な科学的根拠と地域の視点から将来に備える。全国学校図書館協議会選定図書
  • 目次

    序 章 想定を超えた巨大津波
     はじめに  
     1 津波の高さと被害  
     2 過去の津波との違い  
     3 調査の概要
    第1章 岩手県のリアス式三陸海岸
     はじめに  
     1 宮古市田老地区  
     2 宮古市  
     3 宮古市姉吉地区  
     4 上閉伊郡大槌町  
     5 釜石市  
     6 大船渡市
    第2章 宮城県のリアス式海岸
     はじめに  
     1 気仙沼市  
     2 気仙沼市本吉町中島地区  
     3 本吉郡南三陸町志津川地区  
     4 牡鹿郡女川町
    第3章 宮城県、福島県の低平地
     はじめに  
     1 仙台市若林区  
     2 名取市  
     3 亘理郡亘理町  
     4 相馬市
    第4章 茨城県と千葉県
     はじめに  
     1 茨城県東茨城郡大洗町  
     2 茨城県ひたちなか市平磯町  
     3 茨城県神栖市,鹿嶋市(鹿島港周辺)  
     4 千葉県旭市(飯岡漁港周辺)
    第5章 今後の減災対策の展開―構造物だけでは人命を守ることはできない
     1 早稲田大学における複合災害研究の展開  
     2 津波防護レベルと津波減災レベル  
     3 津波想定の見直し  
     4 津波想定の限界  
     5 避難の方法と避難場所

3.11津波で何が起きたか(早稲田大学出版部) の商品スペック

書店分類コード F303
Cコード 1351
出版社名 早稲田大学出版部
本文検索
他の早稲田大学出版部の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784657113047
ファイルサイズ 22.6MB
著者名 柴山 知也
著述名 著者

    早稲田大学出版部 3.11津波で何が起きたか(早稲田大学出版部) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!