日本初の私鉄「日本鉄道」の野望(交通新聞社) [電子書籍]
    • 日本初の私鉄「日本鉄道」の野望(交通新聞社) [電子書籍]

    • ¥770154 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600375311

日本初の私鉄「日本鉄道」の野望(交通新聞社) [電子書籍]

猪口 信(著者)
価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(20%還元)(¥154相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:交通新聞社
公開日: 2015年12月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本初の私鉄「日本鉄道」の野望(交通新聞社) [電子書籍] の 商品概要

  • 2010(平成22)年12月4日、東北新幹線が新青森まで開通した。一方、在来線の東北線は、1891(明治24)年9月1日に上野~青森間の全線が開業、2011年(平成23)年が120周年目にあたる。これを建設したのは、岩倉具視らが中心となって当時の華族などの有志から資金を募って創立された、日本初の民間鉄道会社「日本鉄道」。社名は、当時、東北から九州までの日本全土を視野に入れて付けられた。本書では、その創立前夜から東北線全線開業までの明示鉄道人のドラマを追う。

    中村建治(なかむらけんじ)
    1946(昭和21)年、山梨県大月市生まれ。明治大学政治経済学部卒業。鉄道史学会会員。鉄道史に親しむ一方、駅舎に関心を持ち、全国行脚の旅を続けている。著書に『中央線誕生』(甲武鉄道の開業に賭けた挑戦者たち=本の風景社)、『山手線誕生』(半世紀かけて環状線をつなげた東京の鉄道史=イカロス出版)、『メトロ誕生』(地下鉄を拓いた早川徳次と五島慶太の攻防=交通新聞社)。『東海道線誕生』(鉄道の父・井上勝の生涯=イカロス出版)、分担執筆に『週刊百科・歴史でめぐる鉄道全路線』(朝日新聞社)などがある。

    ※電子書籍の仕様による紙版と異なる図版・表・写真の移動、本文中の参照指示の変更、ほか一部修正・訂正を行っている箇所があります。予めご了承ください。
  • 目次

    第1章 26時間で東京~青森間を結ぶ、初の私鉄が9年余で完成
    第2章 日本初の鉄道会社が誕生し、岩倉具視が「日本鉄道」と命名
    第3章 東京起点は逆転で「上野」に、攻防を経て「山手線」を開業
    第4章 東北方面の分岐は「大宮」に、仙台では厳寒深夜の開業式
    第5章 海岸路線に軍部が横ヤリ、3日間にわたり全通式典
    第6章 山手・磐城・日光線等も建設、国有化され25年の経営に幕

日本初の私鉄「日本鉄道」の野望(交通新聞社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード J210
Cコード 0265
出版社名 交通新聞社
本文検索
他の交通新聞社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784330193113
ファイルサイズ 29.2MB
著者名 猪口 信
著述名 著者

    交通新聞社 日本初の私鉄「日本鉄道」の野望(交通新聞社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!