日経Linux 2016年2月号(日経BP社) [電子書籍]
    • 日経Linux 2016年2月号(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,568314 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600381648

日経Linux 2016年2月号(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥1,568(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(20%還元)(¥314相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2016年01月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日経Linux 2016年2月号(日経BP社) の 商品概要

  • 日経Linuxは、個人でアプリケーションを利用する方から企業でプログラム開発に携わる方まで、Linuxを使う全ての方にすぐに役立つ実用情報をお届けしています。フリーソフトの活用法から実務に直結したサーバー・システムの構築・運用・管理まで具体的ノウハウが充実しています。
  • 目次

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。
    ※電子版には紙版についている付録がございません。予めご了承ください。
    ただし、DVD-ROMに収録したコンテンツの一部(記事で利用したプログラムなど)は
    読者限定サイトからダウンロードしてご利用いただけます。

    LINUXレポート 5ドルラズパイ「Zero」登場 初代より高速でサイズが5分の2
    LINUXレポート OS/アプリの更新が高速になる Linux Mintの新版「17.3」
    LINUXレポート オンライン版LibreOfficeが顔見せ 開発版の「CODE」を試す
    LINUXレポート アニメーション制作ができる ペイントツール「Krita」新版登場
    LINUXレポート Node-REDがRaspbianに標準搭載 アイコン部品つないで“Lチカ”
    NEWS スイッチサイエンス ラズパイ用プリンターを発売 ほか
    今!オススメのフリーソフト mpv
    試してわかる! 簡単Linuxコマンド 文字を検索、置換する
    世界のディストロから Simplicity Linux

    読者プレゼント

    特集1 読者が選んだテーマで学ぶ Linux倍速マスター9コース
    特集1 読者調査から見えた9テーマで 効率良いLinux上達を目指す
    特集1 どんなPCも復活させる インストール術
    特集1 エキスパートも使える 高機能フリーソフト
    特集1 Windows/AndroidとLinux連携の基本
    特集1 NAS作成で学ぶ サーバー管理の勘所
    特集1 VPSサーバーで理解する仮想化活用
    特集1 サーバー作りに必須の最新セキュリティ対策
    特集1 UbuntuですぐできるGUIアプリ開発
    特集1 コマンドを通じて知るカーネルの構造
    特集1 Raspberry Piで組み込みLinuxを体験
    特集2 Raspberry Pi七変化
    特集2 SDカードの入れ替えで大変身
    特集2 Flash対応Webブラウザーで手のひらサイズのパソコンに
    特集2 フルHD動画をラクラク再生 ネットTVの視聴も簡単
    特集2 Windows風の親近感 見た目にこだわるPCを
    特集2 ファイルやメディアを共有 テレビにも映せる倉庫役
    特集2 USBカメラで安心見守り 書き込むだけのmotionEyeOS
    特集2 リモートデスクトップに便利 ラズパイでWindowsなどを操作
    特集2 Webフィルタリングで一段上のネットセキュリティ
    特集3 仮想化でPCがとっても便利になる
    特集3 LinuxやWindowsに簡単導入 操作はすべてGUIで可能
    特集3 PCの代わりだけじゃない こんなに便利な仮想化

    Raspberry Piで作ろう お手軽ロボット教室 カメラを付けて遠隔撮影
    Linuxステップアップ講座 トラブル解決に役立つ リソース管理の基本
    実例で学ぶ! LibreOfficeの書類作成術 セルを方眼紙状にして表入りの文書を作る
    Raspberry Piで始めるモノ作り超入門 負の数を扱えるようになろう
    例題で学ぶLinuxの基本 サーバー構築に役立つコマンド
    楽しく学ぶラズパイプログラミング DBへ記録するデータロガーを作ろう
    KVMサーバー仮想化の実践活用 仮想マシンのリソースを制御する
    まつもとゆきひろの作りながら学ぶプログラミング言語 ガーベージコレクション
    LinuxでPCリフォーム KodiでホームシアターPCに再生

    シス管系女子Season4 特定のポートにだけ接続を許可したい
    日経Linux付録コンテンツの紹介 付録コンテンツの紹介
    注目のLinuxカーネル新機能 loopデバイスのDirect I/O対応
    考え方がわかる Linuxトラブル解決術 yumコマンド、updateとupgradeの違いは? ほか
    広場 読者から/ライターから/編集から
    Next Issue 次号予告
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

日経Linux 2016年2月号(日経BP社) の商品スペック

    日経BP社 日経Linux 2016年2月号(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!