できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック [電子書籍]
    • できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック [電子書籍]

    • ¥1,222245 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600388452

できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック [電子書籍]

価格:¥1,222(税込)
ゴールドポイント:245 ゴールドポイント(20%還元)(¥245相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2016年02月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック の 商品概要

  • 持ち運びに便利なポケットサイズで
    「文字が大きい」「画面が大きい」「開きやすい」パソコン入門書。
    WordとExcelの基本操作を1日でマスターできる!

    ●WordとExcelの新機能&連携ワザが分かる!
    仕事でよく使う2大アプリの基本操作が手軽に身に付く!
    Word編では、書式の設定や罫線、レイアウトなど
    文書作成に欠かせない機能と操作を紹介。
    Excel編では、データの入力や数式、関数、グラフなど
    事務処理に必要な書類を作成する方法を丁寧に解説。
    Word&Excel編では、2つのアプリの連携ワザや
    無料で利用できるクラウドサービス「OneDrive」(ワンドライブ)の
    利用方法もすぐに分かる!
    操作に必要な画面をすべて掲載しているので、初めてでも安心。
    WordやExcelの使い方をすぐにマスターできる上、
    「Hint!」や「Point」を読めば、もっと深い知識が身に付く。

    ●できるようになる! 3つの特典
    【特典1】無料の電話サポート付き
    本書の操作で悩んだときも心配はありません。
    無料の「できるサポート」があなたの疑問を解決してくれます!

    【特典2】練習用ファイル付き
    本書では、各レッスンに無料の練習用ファイルを用意。
    紙面で紹介している手順をすぐに学べます。

    【特典3】操作が見える! 動画付き
    本書に掲載している一部のレッスンは、
    「できるネット」で手順の動画を公開しています。
    紙面では分かりにくい画面上の動きが一目瞭然です。
  • 目次

    表紙
    ここが新しくなったWord&Excel 2016
    本書の読み方
    目次
    練習用ファイルについて
    Word&Excelの基本操作
    Word第1章 見栄えのする文書を作成する
    レッスン1 文字を左右中央や行末に配置するには
    レッスン2 文字を大きくするには
    レッスン3 文字のデザインを変えるには
    レッスン4 文字の種類を変えるには
    レッスン5 箇条書き項目の文頭をそろえるには
    レッスン6 段落を字下げするには
    レッスン7 文書に図形を挿入するには
    レッスン8 文書を印刷するには
    この章のまとめ
    Word第2章 入力した文章を修正する
    レッスン9 文書の一部を書き直すには
    レッスン10 特定の語句をまとめて修正するには
    レッスン11 同じ文字を挿入するには
    レッスン12 文字を別の場所に移動するには
    この章のまとめ
    Word第3章 表を使った文書を作成する
    レッスン13 ドラッグして表を作るには
    レッスン14 表の中に文字を入力するには
    レッスン15 列数と行数を指定して表を作るには
    レッスン16 列の幅を変えるには
    レッスン17 行を挿入するには
    レッスン18 不要な罫線を削除するには
    レッスン19 罫線の太さや種類を変えるには
    レッスン20 表の中で計算するには
    レッスン21 合計値を計算するには
    この章のまとめ
    Word第4章 文書のレイアウトを整える
    レッスン22 文書を2段組みにするには
    レッスン23 設定済みの書式をコピーして使うには
    レッスン24 文字と文字の間に「……」を入れるには
    レッスン25 ページの余白に文字や図形を入れるには
    レッスン26 ページ全体を罫線で囲むには
    レッスン27 文字を縦書きに変更するには
    この章のまとめ
    Excel第1章 データ入力の基本を覚える
    レッスン1 文字や数値をセルに入力するには
    レッスン2 入力した文字を修正するには
    レッスン3 入力した文字を削除するには
    レッスン4 ひらがなを変換して漢字を入力するには
    レッスン5 日付や時刻を入力するには
    レッスン6 連続したデータを入力するには
    レッスン7 同じデータを簡単に入力するには
    この章のまとめ
    Excel第2章 セルやワークシートの操作を覚える
    レッスン8 セルをコピーするには
    レッスン9 新しい行を増やすには
    レッスン10 列の幅や行の高さを変えるには
    レッスン11 セルを削除するには
    レッスン12 ワークシートに名前を付けるには
    レッスン13 ワークシートをコピーするには
    この章のまとめ
    Excel第3章 表のレイアウトを整える
    レッスン14 フォントの種類やサイズを変えるには
    レッスン15 文字をセルの中央に配置するには
    レッスン16 特定の文字やセルに色を付けるには
    レッスン17 特定のセルに罫線を引くには
    レッスン18 表の内側にまとめて点線を引くには
    レッスン19 印刷の準備をするには
    レッスン20 ページ下部にページ数を表示するには
    レッスン21 ブックを印刷するには
    レッスン22 シート上の自由な位置に文字を入力するには
    この章のまとめ
    Excel第4章 数式や関数を使って計算する
    レッスン23 自動的に合計を求めるには
    レッスン24 セルを使って計算するには
    レッスン25 数式をコピーするには
    レッスン26 常に特定のセルを参照する数式を作るにはI
    レッスン27 常に特定のセルを参照する数式を作るにはII
    レッスン28 今日の日付を自動的に表示するには
    この章のまとめ
    Excel第5章 表をさらに見やすく整える
    レッスン29 複数のセルを1つにつなげるには
    レッスン30 金額の形式で表示するには
    レッスン31 %で表示するには
    レッスン32 ユーザー定義書式を設定するには
    レッスン33 設定済みの書式をほかのセルでも使うには
    レッスン34 条件によって書式を変更するには
    レッスン35 セルの値の変化をバーや矢印で表すには
    レッスン36 セルの中にグラフを表示するには
    この章のまとめ
    Excel第6章 グラフを作成する
    レッスン37 グラフを作成するには
    レッスン38 グラフの位置と大きさを変えるには
    レッスン39 グラフの種類を変えるには
    レッスン40 グラフの体裁を整えるには
    レッスン41 目盛りの間隔を変えるには
    レッスン42 グラフ対象データの範囲を広げるには
    レッスン43 表やグラフのデザインをまとめて変更するには
    レッスン44 グラフを印刷するには
    この章のまとめ
    Word&Excel第1章 データの連携やクラウドの活用をマスターする
    レッスン1 Excelのグラフを貼り付けるには
    レッスン2 2つの文書やブックを並べて比較するには
    レッスン3 文書やブックをOneDriveに保存するには
    レッスン4 Webブラウザを使って文書やブックを開くには
    レッスン5 文書やブックを共有するには
    レッスン6 共有された文書やブックを開くには
    レッスン7 共有された文書やブックを編集するには
    この章のまとめ
    付録 Officeのモバイルアプリをインストールするには
    索引
    できるネット 1分動画で操作をチェック!
    できるサポートのご案内
    読者アンケートのお願い
    奥付
    裏表紙

できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック の商品スペック

発行年月日 2016/02/16
書店分類コード K610
Cコード 3055
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784844380030
ファイルサイズ 152.2MB
著者名 田中 亘
小舘 由典
できるシリーズ編集部 編
著述名 著者

    インプレス できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!