本当は怖い 物価大停滞(毎日新聞出版) [電子書籍]
    • 本当は怖い 物価大停滞(毎日新聞出版) [電子書籍]

    • ¥22044 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600396975

本当は怖い 物価大停滞(毎日新聞出版) [電子書籍]

小林卓典(著者)山口範大(著者)城田修司(著者)江守哲(著者)白川浩道(著者)窪谷浩(著者)鈴木敏之(著者)平山賢一(著者)渡辺努(著者)宮嵜浩(著者)下田裕介(著者)藤沢壮(著者)週刊エコノミスト編集部 編
価格:¥220(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(20%還元)(¥44相当)
出版社:毎日新聞出版
公開日: 2015年10月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

本当は怖い 物価大停滞(毎日新聞出版) [電子書籍] の 商品概要

  •  日本の7-9月期国内総生産(GDP)は2期連続でマイナス成長の可能性が高まり、物価上昇率も低迷しています。経済減速が著しい中国はおろか、利上げを視野に入れている米国も物価上昇率は伸び悩んでいます。世界的な金融緩和でも上がらない物価は経済の変調を示しているのではないか。問題の本質はどこにあるのか。
     本書は、週刊エコノミスト2015年9月1日号で掲載した特集「本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ」の記事を電子書籍にしたものです。

    目 次:
    はじめに
    ・世界で定着する低インフレ 構造問題を抱える日米欧中
    ・データで見る世界の低インフレ度
    ・Q&Aで学ぶ低インフレの基礎知識
    ・インタビュー 世界の低インフレの意味
       岩田一政に聞く 実質金利マイナスのおかしさ
       吉川洋に聞く デフレと実体経済は別
    ・世界経済はどうなる?
       資源価格下落は供給過多
       通貨安競争でバブルへ
    ・米国 労働市場の緩みで上がらない賃金
    ・世界のエコノミストは何を議論しているのか?
    ・歴史は何を教えてくれる?
    ・東大日次物価指数が示す日本の物価
    ・CPI改定と日銀の思惑
    ・労働力不足と技術革新 パワーアシストスーツで非製造業の生産性向上
    ・パワーアシストスーツ体験ルポ 建設現場の労働環境を改善

本当は怖い 物価大停滞(毎日新聞出版) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 毎日新聞出版
本文検索
ファイルサイズ 20.5MB
他の毎日新聞出版の電子書籍を探す
著者名 小林卓典
山口範大
城田修司
江守哲
白川浩道
窪谷浩
鈴木敏之
平山賢一
渡辺努
宮嵜浩
下田裕介
藤沢壮
週刊エコノミスト編集部 編
著述名 著者

    毎日新聞出版 本当は怖い 物価大停滞(毎日新聞出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!