デリバティブとはさみは使いよう(金融財政事情研究会) [電子書籍]
    • デリバティブとはさみは使いよう(金融財政事情研究会) [電子書籍]

    • ¥1,584317 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600398069

デリバティブとはさみは使いよう(金融財政事情研究会) [電子書籍]

価格:¥1,584(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(20%還元)(¥317相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:金融財政事情研究会
公開日: 2015年09月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

デリバティブとはさみは使いよう(金融財政事情研究会) の 商品概要

  • なぜ輸入業者が円安で収益改善?
    輸出業者は円安でもう安心?
    為替デリバ損失で非があったのは、「売り手」?「買い手」?
    それとも「商品」?

     誤ったヘッジ、非合理的な資金調達・運用のケースからデリバティブの正しい使い方、売り方を知り、企業経営を為替変動リスクから解放しましょう。

     本書を読めば、たとえば……
    ●為替オプションの売り取引という商品自体が特に危ないわけではなく、「解約不可」によって反対取引をする機会を奪う条件で、商品を販売した銀行、その前提をわかったうえで商品を買った顧客企業の双方に問題があったことが、納得できます。
    ●また、外国に投資をする際に、為替リスクをとりたくなければ、投資する国の通貨で調達すればいいのです。金利が低いからといって、円で調達するのは、投資対象国の通貨と円の金利差分、為替リスクをあえてとりにいっているということが、よくわかります。

     はさみを上手に使う人、はさみでケガをする人、はさみでケガをしたからはさみを使わなくなった人、はさみで他人にケガをさせる人、ケガをしないように使い方を教えながらはさみを売る人、切れ味鋭いはさみを作る人……。
     どれほど切れ味抜群のはさみを使っても、使い方を誤れば効用は中途半端、下手をすれば凶器にもなります。
     本書は、一人でも多くの人にデリバティブの正しい使い方を理解、実践してもらいたいためのハウツー本です。

デリバティブとはさみは使いよう(金融財政事情研究会) の商品スペック

書店分類コード I710
Cコード 2033
出版社名 金融財政事情研究会
本文検索
他の金融財政事情研究会の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784322124347
ファイルサイズ 10.6MB
著者名 岩橋 健治
著述名 著者

    金融財政事情研究会 デリバティブとはさみは使いよう(金融財政事情研究会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!