超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ(プレジデント社) [電子書籍]
    • 超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,540462 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600404102

超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(30%還元)(¥462相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2016年03月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ(プレジデント社) の 商品概要

  • 日本古来より受け継がれ、
    日本人の心に深く刻みこまれた武士道の精神を
    ひと言で説明できますか?

    たとえば「腹八分目」という言葉や概念を
    どう英訳したらいいのか、とまどう人は少なくないと思います。
    「We have to keep our stomach 80% empty.」
    では、言葉の背景の意味は伝わりません。
    しかし
    「Less is more.」
    と言えば伝わるはずです。

    武士道の精神は、日本語でも、英語でも
    ひと言で説明できるのです。


    【著者紹介】
    松本道弘(まつもと・みちひろ)
    1940年大阪府豊中市生まれ。関西学院大学卒業。日商岩井、アメリカ大使館同時通訳者、日興証券、NHK教育テレビ「上級英語」講師などを歴任、世界初の英語による異文化コミュニケーション検定「ICEE」を開発。
    日本にディベートを広めたことでも知られる。現在、国際ディベート学会会長。インターネットテレビ「NONES CHANNEL」で「GLOBAL INSIDE(旧題・『TIME』を読む)」に出演。私塾「弘道館」館長。
    著書は『速読の英語』『速聴の英語』(プレジデント社)、『中国人、韓国人、アメリカ人の言い分を論破する法』(講談社)、『ネイティブが使う1秒英会話「音読篇」』(たちばな出版)、『同時通訳』(角川学芸出版)、『オバマの本棚――人を動かす言葉の裏に膨大な読書あり』(世界文化社)など、約150冊。
  • 目次

    【目次より】
    第1章◆武士道の根幹
    第2章◆武士道における勇
    第3章◆武士道を支える思考
    第4章◆武士道と生活・文化

超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
書店分類コード P060
Cコード 0030
出版社名 プレジデント社
本文検索 不可
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833421683
ファイルサイズ 40.5MB
著者名 松本 道弘
著述名 著者

    プレジデント社 超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!