思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典(スマートゲート) [電子書籍]
    • 思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典(スマートゲート) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600413809

思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典(スマートゲート) [電子書籍]

楽出版(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
出版社:スマートゲート
公開日: 2016年04月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典(スマートゲート) の 商品概要

  • 日常の素朴な疑問がいま、解き明かされる。
    眠れなくなるほど面白い!大人のための科学読本

    身近な科学から、最新医療・軍事・宇宙開発など最先端技術まで網羅! 歴史上の天才科学者たちの強烈エピソード列伝も!

    【目次】
    ◆第1章 身近に使われている科学技術
    半導体から生まれる「省エネ」光エネルギー
    最後に登場した「人工光の三原則」の立役者
    省エネと快適さを兼ね備えた電力システム
    超音波と電解水で誕生した洗濯機界の革命児
    暑さの目安「不快指数」はこうやって計算する!
    →全36項目

    ◆第2章 最新医療とミクロの世界
    未知の魅力をもった遺伝子操作技術「クローン」
    生物を生物たらしめる遺伝子情報の研究
    知っているようで知らないX線写真の秘密
    「痛くない」次世代の虫歯治療法のいろいろ
    大きな可能性を秘めた遺伝子治療法のひとつ
    →全11項目

    ◆第3章 軍事技術の副産物
    世界をつなぐインターネットの始まりは米空軍から
    人工衛星を利用したルート検索システム
    光の波長を利用したレーザー光線のあれこれ
    日本で生まれたレーダーが世界の戦場で活躍
    「遠いところ」では無くなりつつある宇宙空間
    →全15項目

    ◆第4章 宇宙開発の副産物
    大ヒットしたテンピュール枕
    単なる模様ではないダイヤカット缶
    進化を続けるバーコード
    NASA発の食品衛生管理基準
    「宇宙の建築家」が考案した折り方
    →全18項目

    ◆第5章 続々と研究開発される最新技術
    天気を操ることってできるの?
    しゃべる紙「オーディオペーパー」の秘密
    キーボードのいらない未来のモバイル生活へ
    地球に優しい未来の乗り物「電気自動車」
    人類の未来を助けるかもしれないメガフロート
    →全17項目

    ◆第6章 未来へ向けて
    まだまだ難しいアトムの実現
    世界初、二足歩行が可能なロボット
    クリーンで地球に優しい太陽光発電
    欧米で実用化が進む風力発電
    人間が古来より利用してきた水の力
    →全14項目

    ◆第7章 奇人? 変人? 天才? 歴史上の科学者たち
    「ファイナルファンタジー」が大好きな変人学者
    「天才とは1パーセントのひらめきと99パーセントの努力」だ
    →全7項目

思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典(スマートゲート) の商品スペック

出版社名 スマートゲート
本文検索
ファイルサイズ 1.1MB
他のスマートゲートの電子書籍を探す
著者名 楽出版
著述名 著者

    スマートゲート 思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典(スマートゲート) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!