FileMaker Pro 開発運用講座 第2版(オーム社) [電子書籍]
    • FileMaker Pro 開発運用講座 第2版(オーム社) [電子書籍]

    • ¥5,2801,056 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600416785

FileMaker Pro 開発運用講座 第2版(オーム社) [電子書籍]

ジェネコム(著者)高岡 幸生(著者)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:1,056 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,056相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2016年05月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

FileMaker Pro 開発運用講座 第2版(オーム社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    開発を始めるには?うまく運用するには?利用者に使いやすいデータベースとは?現役開発者によるFileMakerの本。知らなきゃ損する開発と運用のコツ。
    目次
    Chapter 1 FileMaker Proデータベース構築の基礎
    Chapter 2 計算式の応用
    Chapter 3 ウインドウの操作
    Chapter 4 レイアウトの操作
    Chapter 5 リレーションシップとその用途
    Chapter 6 リレーションシップの応用
    Chapter 7 データベースのセキュリティ
    Chapter 8 スクリプトの応用
    Chapter 9 クライアント/サーバによるデータベースの利用
    Chapter 10 RDBMSとの連携運用
    Chapter 11 カスタムメニュー
    Chapter 12 FileMaker Go
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    高岡 幸生(タカオカ ユキオ)
    1967年東京都新宿区生まれ。ソフトウェアハウス数社にて経験を積み、1995年にジェネコムを設立。現在は優秀なスタッフとともに、FileMaker Proを中心としたシステム開発に汗を流しながら、エンドユーザコンピューティング・コンサルタント、FileMaker認定トレーナーとしても活躍中。FileMakerソリューションの開発、トレーニング、FileMaker関連書籍の執筆、さまざまなコミュニティ活動など、日本のFileMakerコミュニティへの貢献が認められ、2005年のFileMaker Developer Conferenceにおいて、日本人で初めてFileMaker Excellence Awardを受賞
    出版社からのコメント
    FileMaker Proを使って開発を行うための実用的なノウハウを、現場に即した実用例を用いて解説。
    内容紹介
    FileMaker開発者、必携の書
    本書は、FileMaker Proを使って開発を行うための実用的なノウハウを、現場に即した例を用いて解説しています。FileMaker Proでデータベースを構築・運用するにあたり必須となる基本知識を中心に、データベース構築から、ウインドウのデザイン、レイアウトのコツ、リレーションシップの活用などについてを詳解。開発者に必要な情報が満載です。また、セキュリティやRDBMSとの連携運用、FileMaker Goについても触れています。

FileMaker Pro 開発運用講座 第2版(オーム社) の商品スペック

書店分類コード K620
Cコード 3055
出版社名 オーム社
紙の本のISBN-13 9784274218019
他のオーム社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 471.1MB
著者名 ジェネコム
高岡 幸生
著述名 著者

    オーム社 FileMaker Pro 開発運用講座 第2版(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!