「人間嫌い」の根源にあるもの。SNSは馴れ合いとネット俗物の見本市。(まんがびと) [電子書籍]
    • 「人間嫌い」の根源にあるもの。SNSは馴れ合いとネット俗物の見本市。(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥32866 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600419242

「人間嫌い」の根源にあるもの。SNSは馴れ合いとネット俗物の見本市。(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥328(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2016年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「人間嫌い」の根源にあるもの。SNSは馴れ合いとネット俗物の見本市。(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)

    【書籍説明】
    この際、はっきりさせておこう。
    特定の集団が人間嫌いであるわけではない。
    多かれ少なかれ人間は、人間嫌いの病巣を内に抱えているのである。
    人間はともかく生きにくい。苦しい。どうにもならぬほど窮屈で不愉快だ。
    人間嫌いの正体は「人生嫌い」すなわち厭世感でもあるのだ。
    誰もが化粧を落として裸になれば「人間嫌い」の暗部を露出する。
    この小著は、人間嫌いを自認する著者による混沌たる真情吐露である。
    どうして他人を心底から信頼できないのか、どうして世間の馴れ合いに堪えられないのか、これらの個人的問題にエッセイ風の分析を加えつつ、
    人間嫌いを人間嫌いたらしめている核心部分に肉薄してみたい。
    さしあたり断っておく。本書は人間嫌いの治癒を目的としているものではない。
    むしろそんな迎合的な試みは諦めろ、という風な本である。
    私は人間嫌いをひとつの時代病として診断しているのだが、人間嫌いの重篤な個々人が周囲に溶け込んでいくことよりも、
    その特性を深化させて燃え尽きるほうが断然よいと考えている。
    その点で本書は、人間嫌いの人間嫌いによる人間嫌いのための檄文、という色彩が濃いものだろう。


    【著者紹介】
    佐野佐清(サノサセイ)
    一九八八年石川県に生まれる。
    大学時代に「人生」を脱線し、ウツや強迫神経症を抱えながらも哲学と文学に耽溺。
    現在は、英国のトマス・カーライルのような著述家を志すため、読書と文章修行に専念… 以上まえがきより抜粋

「人間嫌い」の根源にあるもの。SNSは馴れ合いとネット俗物の見本市。(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 20分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.1MB
著者名 佐野佐清
MBビジネス研究班 編
著述名 著者

    まんがびと 「人間嫌い」の根源にあるもの。SNSは馴れ合いとネット俗物の見本市。(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!