偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方―思考展開ワークショップ(日経BP社) [電子書籍]
    • 偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方―思考展開ワークショップ(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600423323

偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方―思考展開ワークショップ(日経BP社) [電子書籍]

黒須 誠治(著者)三原 康司(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2016年06月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方―思考展開ワークショップ(日経BP社) の 商品概要

  • ポスト・イット、蓄音機、蒸気機関車、マッキントッシュなど、
    偉大な発明は、どのような思考法から生まれたのか?
    世の中を変えた画期的なアイデアから、「考える仕事」の基本を学ぶ。
    「3つの質問」による自問自答トレーニング。


    ■本書「はじめに」より
    本書では、新しいアイデアを閃かせる「思考展開法」を解説します。そのプログラムを自分の思考回路に組み込むことができれば、新商品企画、新サービス企画、新ビジネスモデル企画、問題解決、事業戦略、などなど多くのことに活用することができます。
    ー中略
    いろいろな案を出していくときには、グループで議論したり、専門家や経験者の意見を聞いたりすることも、もちろん効果的です。本書の思考展開法もそういう方法を取り入れることを推奨していますし、思考展開法をプロジェクトチームで進めることなども有効でしょう。
    ただし、画期的なアイデアの誕生にとって何よりも重要なことは、「個」の力です。自問自答形式でアイデアを引き出していく思考展開法のメリットは、自分一人で「個」の力を高められることです。思考展開の目的は、手法の使い方がうまくなることではありません。斬新で革新的な発想をして、人々が喜び、便益を感じてくれる企画を立案し、実行することです。本書で紹介する思考展開法を使って、みんながわくわくするようなアイデアを生み出してください。

偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方―思考展開ワークショップ(日経BP社) の商品スペック

版表示 第一版
発行年月日 2016/06/03
書店分類コード I570
Cコード 0034
出版社名 日経BP社
他の日経BP社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784822251536
ファイルサイズ 4.9MB
著者名 黒須 誠治
三原 康司
著述名 著者

    日経BP社 偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方―思考展開ワークショップ(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!