常識として知っておきたい 正しい日本語の練習(PHP研究所) [電子書籍]
    • 常識として知っておきたい 正しい日本語の練習(PHP研究所) [電子書籍]

    • ¥1,400280 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600430449

常識として知っておきたい 正しい日本語の練習(PHP研究所) [電子書籍]

価格:¥1,400(税込)
ゴールドポイント:280 ゴールドポイント(20%還元)(¥280相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:PHP研究所
公開日: 2016年06月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

常識として知っておきたい 正しい日本語の練習(PHP研究所) の 商品概要

  • A.三十五歳。三十路も半ばだ。B.三十歳六カ月。三十路も半ばだ。正しい使い方はどちらでしょう? 答えは、Bの三十歳六カ月。「みそじ」とは、三十代ではなく三十歳の一年間のみを表すことばです。Aの意味で使っていた方も多いのではないでしょうか。本書では、日本語のプロである新聞の校閲者が、ふだんから間違えやすいことば、意味を取り違えやすいことば、実は勘違いしている慣用句などを200余り取り上げ、クイズ形式でわかりやすく解説します。語源や言葉の変遷なども織り交ぜながら、楽しんで読めて、日々の暮らしにすぐに役立つ一冊です。「足かけ」ってどこからどこまで?/「御の字」の満足度は?/「小春日和」っていつの天気?/一同に会する? 一堂に会する?/快心の作? 会心の作?/けんもほろろは、どんな「けん」?/雪辱を果たす? 晴らす?/「募金」と「寄付」ってどう違う?/「かすみ」と「おぼろ」はどう違う? など

常識として知っておきたい 正しい日本語の練習(PHP研究所) の商品スペック

発行年月日 2015/09/17
書店分類コード R100
Cコード 0081
出版社名 PHP研究所
本文検索
他のPHP研究所の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784569826707
ファイルサイズ 2.4MB
著者名 前田 安正
朝日新聞 校閲センター
著述名 監修

    PHP研究所 常識として知っておきたい 正しい日本語の練習(PHP研究所) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!