「遺伝子アート」の世界(学術研究出版) [電子書籍]
    • 「遺伝子アート」の世界(学術研究出版) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600442619

「遺伝子アート」の世界(学術研究出版) [電子書籍]

帯刀益夫(著者)
価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
出版社:学術研究出版
公開日: 2016年05月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「遺伝子アート」の世界(学術研究出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 私たちの体は、約2万個のタンパク質でできていて、それぞれのタンパク質は20種類のアミノ酸が違った並び方をして作られていて、その配列情報は遺伝子に記録されている。
    「遺伝子アート」とは、その20種のアミノ酸を20色のクレヨンに変えて絵を描いたら、2万個のタンパク質はそれぞれ違った「絵画」となるはずだ。という原理に基づいて考案したものである。

    「遺伝子アート」は、パソコンのプログラムで自動的に色彩に変換して作製することができる。遺伝子情報という「自然」が提示する「配色の特性」と、形の変換を組み合わせることにより、個々人の「美意識」に基づいて新しい絵画を創り出すこともでき、工芸や洋服のデザイン等への利用が期待できる。

    また、色彩への変換と同様に、20種のアミノ酸を20個の音に変換すれば、音楽も作ることができる。タンパク質に基づいた旋律を自動的に作成するプログラムを開発したことにより、一つのタンパク質から絵画と音楽をつくりだすことができるようになった。

    さらに、日本語の51音表記をローマ字変換により20文字にして前述した変換プログラムを使って、詩歌等から絵画や音楽を作成できるようにもした。こうして詩歌・絵画・音楽など質の違う「芸術」を、共通の情報原理でつなげることが可能となった。この手法は、「美しさとは何か」という大きな命題を心理学的・脳科学的に分析するためのツールとしても利用できる。

    本書では、「遺伝子アート」の原理と、その利用の具体例を提示し、「美しさとは何か」についても若干の科学的考察をしている。
    「遺伝子アート」は、70歳を超えた著者と2人の協力者により創成されたものであり、今後「美しさ」の追求と、知的「楽しみ」を望む人々に広く利用され、さらに「進化」することを期待して本書を刊行した。

「遺伝子アート」の世界(学術研究出版) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 学術研究出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784865840735
他の学術研究出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 14.4MB
著者名 帯刀益夫
著述名 著者

    学術研究出版 「遺伝子アート」の世界(学術研究出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!