まるわかりFinTechの教科書(プレジデント社) [電子書籍]
    • まるわかりFinTechの教科書(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600443003

まるわかりFinTechの教科書(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2016年07月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

まるわかりFinTechの教科書(プレジデント社) の 商品概要

  • 【FinTech(フィンテック)で、今後日本の金融業界は激変する! ITベンチャー、金融機関など、最新の潮流とキーワードがわかる1冊】
    IT産業、金融機関が、IT技術を駆使した新しい金融サービスの可能性を模索し、従来の金融の世界を変えようとしている。
    アメリカ発祥のフィンテックだが、その潮流が生まれた背景、日本ならではの金融業界事情を、
    フラットな視点で精査・分析している文献等がまだまだ不足しているのが現実である。
    金融とITという2つの業界が新しい形で「相乗」することで起ころうとしているイノベーションについてわかりやすく解説する。

    【著者紹介】
    丸山 隆平(まるやま・りゅうへい)
    1948年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。
    1970年代、日刊工業新聞社で第一線の経済・産業記者として活躍。
    企業経営問題、情報通信、コンピュータ産業、流通、ベンチャービジネスなどを担当。
    現在、金融タイムス記者として活動中。
    著書に『AI産業最前線』(共著・ダイヤモンド社)などがある。
  • 目次

    【目次より】
    ◆第1章◆銀行法改正のインパクト――金融庁が思い描く日本版フィンテック
    ◆第2章◆仮想通貨ビットコインの実像と、ブロックチェーンの可能性
    ◆第3章◆アメリカにおけるフィンテック誕生の背景と実例
    ◆第4章◆フィンテックとは何か
    ◆第5章◆日本版フィンテックを支えるベンチャー企業
    ◆第6章◆国内大手ITベンダーのフィンテックへの取り組み
    ◆第7章◆フィンテックに向き合う金融機関の本気度

まるわかりFinTechの教科書(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
書店分類コード I720
Cコード 0033
出版社名 プレジデント社
本文検索
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833421775
ファイルサイズ 18.3MB
著者名 丸山 隆平
著述名 著者

    プレジデント社 まるわかりFinTechの教科書(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!