クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍]
    • クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍]

    • ¥660132 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600451329

クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍]

大津広一(著者)
価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(20%還元)(¥132相当)
出版社:ユナイテッド・ブックス
公開日: 2016年08月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本(ユナイテッド・ブックス) の 商品概要

  • 会計は、多くの有益な情報があふれた宝の山だ!
    少しのポイントさえ押さえてしまえば、その会社の経営戦略や事業モデルが数値からどんどん見えてくる。

    ユニクロ、しまむら、H&Mをはじめ、イオン、ウォルマートからJRグループまで、
    身近な30の企業・業界を題材に、クイズ形式で解き明かす新会計入門。


    【目次】

    ●はじめに

    ●STAGE1  三越伊勢丹 vs ユニクロ vs しまむら

    ・規模(売上高)から企業をイメージする
    ・利益率から企業をイメージする
    ・三越伊勢丹とユニクロの違いは何だろう?
    ・小売業で進むSPA化
    ・一番“儲かっている”のはどの会社?
    ・高利益率は、SPA企業が吸える甘い蜜

    ●STAGE2  ABCマート vs ニトリvs JINS

    ・SPAの高総利益率は、他の商品にも応用できる
    ・ユニクロより高い利益率を生み出す企業たち
    ・SPAモデルの販管費はなぜ高い?
    ・SPAモデルの在庫はなぜ多い?
    ・SPA企業の決算書が似ている理由

    ●STAGE3  ウォルマート vs H&M
    ・海外の小売業にも、同じ考えをあてはめてみよう
    ・EDLPの戦略のカギは販管費
    ・投資効率の優劣をROAから類推する
    ・ROAの高い企業、ROAの低い企業
    ・SPAとEDLP、戦略が決める決算書の姿

    ●STAGE4 イオンリテール vs イオンモール
    ・小売業当てクイズの卒業試験!
    ・グループへの貢献度が高いのは、イオンリテールか、イオンモールか?
    ・低いROAの理由を知る
    ・キーとなる問いかけは「誰が在庫リスクを負っているのか?」
    ・スタートトゥデイは小売業か賃貸業か?

    ●STAGE5 18のメーカーをROAで斬る
    ・一番儲かっているメーカー、一番儲かっていないメーカー
    ・利益率と回転率に見る、負の関係
    ・パラダイス領域に位置するSPA
    ・なくなりつつあるメーカーと小売業の境界線

    ●STAGE6 最後の総合演習は、国内最大の複合企業、JR東日本!
    ・JR東日本をイメージしよう!
    ・JR東日本に見る、4つの事業セグメント
    ・セグメント別に計算する、構成比とROA
    ・運輸業から拡散する、JR東日本の多角化事業
    ・JR3社の比較から読む、各社の強さや経営課題

クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本(ユナイテッド・ブックス) の商品スペック

出版社名 ユナイテッド・ブックス
本文検索
ファイルサイズ 9.9MB
他のユナイテッド・ブックスの電子書籍を探す
著者名 大津広一
著述名 著者

    ユナイテッド・ブックス クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!