ビジネス大学30分 ファシリテーション(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍]
    • ビジネス大学30分 ファシリテーション(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍]

    • ¥539108 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600451390

ビジネス大学30分 ファシリテーション(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍]

価格:¥539(税込)
ゴールドポイント:108 ゴールドポイント(20%還元)(¥108相当)
出版社:ユナイテッド・ブックス
公開日: 2016年08月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ビジネス大学30分 ファシリテーション(ユナイテッド・ブックス) の 商品概要

  • 本格的なビジネス理論をセミナー形式で学ぶシリーズ。第一弾はファシリテーション。

    ●はじめにより 
    会議が横道にそれ、決めるべきことが決められないまま時間切れということは、どこの会社でもあるだろう。

    「終了予定時期はとっくに過ぎているのに、いつ終わるのかさっぱりわからない」
    「道半ばにして取り組み自体が中止になってしまった」
    「当初の目的とかけ離れた、骨抜きの結論しかまとまらなかった」

    事前に綿密な検討を行い、利害関係者の調整に腐心したにもかかわらず、このような結末を迎えた経験も、一度や二度はあるはずだ。

    最近「ファシリテーション」が注目されている。ファシリテーションとは、「会議のプロセスをマネジメントすることで、スピーディな合意形成を図り、質の高いアウトプットを出すこと」と定義される。
    日本において「ファシリテーション」として注目されるようになったのは最近のことだが、考え方そのものは昔からあり、実際にファシリテーター(ファシリテーションを行う人)的な行動をとる人材が組織内で活躍してきた。

    「この人がいれば、新しいアイデアがどんどん出る、議論がまとまる、検討が先に進む……」

    どんな組織にもこういう人がいるはずだ。みんなの話をうまく整理し、会議の方向づけを行って結論にもっていくまとめ役が、つまりはファシリテーターである。


    【目次】

    ●まえがき
    ●第1章 段取りの技術
    (1) ファシリテーションとは何か
    (2) 会議のプロセス
    (3) 会議の目的設定
    (4) アジェンダ
    (5) 作業計画表
    (6) 課題管理表
    (7) 資料作成
    (8) 議事録

    ●第2章 仕切りの技術
    (1) 仕切りの技術とは何か
    (2) ゴールの設定
    (3) 役割分担の確認
    (4) 交通整理
    (5) 演説への対処法
    (6) 非難への対処法
    (7) 沈黙への対処法
    (8) 効果的な質問

    ●第3章 議論の技術
    (1) 議論の技術とは何か
    (2) 議論の可視化
    (3) 可視化の効果
    (4) ブレインストーミング
    (5) 論点マップ
    (6) ホワイトボードの活用
    (7) 事実を明らかにする
    (8) 会議のクロージング

ビジネス大学30分 ファシリテーション(ユナイテッド・ブックス) の商品スペック

出版社名 ユナイテッド・ブックス
ファイルサイズ 47.2MB
他のユナイテッド・ブックスの電子書籍を探す
著者名 ライトワークス
山崎将志
著述名 著者

    ユナイテッド・ブックス ビジネス大学30分 ファシリテーション(ユナイテッド・ブックス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!