なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]
    • なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]

    • ¥1,267254 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600455365

なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]

森田敦史(著者)
価格:¥1,267(税込)
ゴールドポイント:254 ゴールドポイント(20%還元)(¥254相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:クロスメディア・パブリッシング
公開日: 2016年09月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める(クロスメディア・パブリッシング) の 商品概要

  • かくいう私も20代前半までは不調だらけでした。
    13歳のときにクローン病という腸の難病(特定疾患)を患い、チック症、自損、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・腰椎椎間板ヘルニア、両股関節骨折、関節の炎症や変形など心身に関わる病気を数多く経験してきました。

    そんなときに、あることに気づきます。

    ある呼吸の仕方をしていると、苦痛が和らぐということです。

    さまざまな治療法や健康法で結果が出なかったこともあり、もう病気を治すとか治さないではなく、「自分がいかに楽にいられるか?」という視点に立って、徹底的にその呼吸の仕方で毎日を過ごすようにしました。
    これが呼吸を整えるという作業です。

    呼吸を整えて過ごすと、あれだけ酷かった症状は1年も経たないうちにほとんどなくなってしまったのです。それ以来、今に至るまで15年以上、症状は出ていません。
    また、症状が改善しただけではありません。集中力や体力、疲れにくさなど仕事のパフォーマンスも上がりました。1日15時間働いても次の日に疲労が残らない。そんなことも起こったのです。

    1日1回の「静」の時間として呼吸法を取り入れ、それを基準に1日3万回とも言われるふだんの呼吸を整えていく。
    それが本書の内容です。

    自分の心身すべてに関わる呼吸。
    それは、いってしまえば、自分自身そのもの。
    呼吸を整え、ケアするということは、「ふだんの自分をいかに洗練させていくか?」というテーマにもつながっていきます。

    最終的には、特段何も意識せずとも、呼吸を整えている状態が〝当たり前〟の状態になります。「ただ在る」というだけで「なにもしなくても」呼吸を整えていられる自分になるということなのです。

なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める(クロスメディア・パブリッシング) の商品スペック

発行年月日 2016/09/01
書店分類コード B150
Cコード 0030
出版社名 クロスメディア・パブリッシング
他のクロスメディア・パブリッシングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784844374978
ファイルサイズ 17.1MB
著者名 森田敦史
著述名 著者

    クロスメディア・パブリッシング なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!