ドキュメント 銀行 金融再編の20年史─1995-2015(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]
    • ドキュメント 銀行 金融再編の20年史─1995-2015(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600460228

ドキュメント 銀行 金融再編の20年史─1995-2015(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

前田裕之(著者)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
公開日: 2016年09月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ドキュメント 銀行 金融再編の20年史─1995-2015(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の 商品概要

  • 経済人・金融関係者必携!日経新聞編集委員が描く、激動の20年史。
    バブル崩壊、不良債権、追い貸し、合併というどん底の時代に、経営陣はいかに苦闘し、どう行動してきたのか? メガバンク誕生、長信銀の消滅、規制緩和、その背景・功罪とは? 私たちは今、どう銀行と付き合うべきか?

    銀行とはどんなところで、何を考え、どう行動しているのか、よく知っている人は少ないのではないだろうか。「銀行業とは何か」「銀行は安全なのか」という疑問に答え、これから銀行とどう付き合うべきかを考えるヒントを提供するのが本書の狙いだ。
    日本の大手銀行がバブル崩壊後にどのような運命をたどり、5大金融グループがどんな経緯で誕生したのか、その時代を象徴する経営者らが傾いた銀行の再生に奮闘する姿を描き出す。また、銀行の「新陳代謝」をテーマに、地方銀行・第2地方銀行と、インターネット銀行などの新設銀行を取り上げる。最後に、銀行業の 本質を、経済理論を紐解きながら解説し、銀行はどうあるべきか問題を提起する。(「はじめに」より)

ドキュメント 銀行 金融再編の20年史─1995-2015(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の商品スペック

発行年月日 2015/12/25
書店分類コード I730
Cコード 0033
出版社名 ディスカヴァー・トゥエンティワン
本文検索
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784799318201
ファイルサイズ 2.8MB
著者名 前田裕之
著述名 著者

    ディスカヴァー・トゥエンティワン ドキュメント 銀行 金融再編の20年史─1995-2015(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!