維新の志士と日本刀 龍馬、以蔵、小五郎、晋作、隆盛、半次郎の愛刀とエピソード。(まんがびと) [電子書籍]
    • 維新の志士と日本刀 龍馬、以蔵、小五郎、晋作、隆盛、半次郎の愛刀とエピソード。(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥32866 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600462125

維新の志士と日本刀 龍馬、以蔵、小五郎、晋作、隆盛、半次郎の愛刀とエピソード。(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥328(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2016年10月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

維新の志士と日本刀 龍馬、以蔵、小五郎、晋作、隆盛、半次郎の愛刀とエピソード。(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)


    【書籍説明】
    ご好評をいただいております歴史上の人物と日本刀の関係を記した、「○○と日本刀」シリーズの第3弾です。

    第2弾「新選組と日本刀」で、幕府側の剣客集団の代表格「新選組」を扱いましたので、第3弾は、その敵である維新の志士たちのエピソードを集めました。

    日本刀とダイレクトにつながる新選組と異なり、岡田以蔵や中村半次郎など少数の例外を除いて、維新の志士たちには日本刀のイメージがありません。
    それは、おそらく彼らが作った明治が、廃刀令に代表されるように刀を不要とする社会へと変化していったからでしょう。
    しかし、明治の彼らはいざ知らず、幕末の彼らは紛れもなく武士でした。
    武士である以上、程度の差はあれ、刀とは切っても切れない関係にあります。
    維新の志士たちと愛刀とのエピソードを紹介し、彼らを通して日本刀の深淵なる世界へご案内することが本書の目的です。

    さあ、読者の皆様も、日本刀のディープな世界への扉を開いてみませんか。

    【目次】
    第1章 日本刀の基礎知識
    第2章 坂本龍馬の刀
    第3章 岡田以蔵の刀
    第4章 桂小五郎(木戸孝允)の刀
    第5章 高杉晋作の刀
    第6章 西郷隆盛の刀
    第7章 中村半次郎(桐野利秋)の刀

    【著者紹介】
    宮内露風(ミヤウチロフウ)
    鹿児島生まれの52歳(2016年現在)
    鹿児島大学卒
    関西学院大学法科大学院終了
    42歳で税務署を辞め弁護士を目指すが、試… 以上まえがきより抜粋

維新の志士と日本刀 龍馬、以蔵、小五郎、晋作、隆盛、半次郎の愛刀とエピソード。(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 10分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.3MB
著者名 宮内露風
MBビジネス研究班 編
著述名 著者

    まんがびと 維新の志士と日本刀 龍馬、以蔵、小五郎、晋作、隆盛、半次郎の愛刀とエピソード。(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!