考える力がつく本―本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門(プレジデント社) [電子書籍]
    • 考える力がつく本―本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600463824

考える力がつく本―本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門(プレジデント社) [電子書籍]

池上 彰(著者)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2016年09月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

考える力がつく本―本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門(プレジデント社) の 商品概要

  • 世界情勢から人間関係まで、ものの見方ががらりと変わる!
    情報収集術、読書術から、知識の整理術まで全て公開!

    池上彰が教える「自分で考える力」をつける本!
    頭の回転のはやい人、頭がやわらかい人、物事の本質を見抜く人は、どのように情報を収集・整理して、結論を導いているのか。
    突発的なニュースに際しても、すばやく事件の本質を見抜き、あらゆる質問に答え、
    常に良質な解説をし続ける、池上彰の「深く考えるコツ」を全公開!

    ・似た言葉の定義をはっきりさせる
    ・それで得をするのは誰かを考える
    ・全体像を把握するにはマクロからミクロへ
    ・図解ですっきり! ベン図、座標軸、相関図など
    ・情報を聞き出すには、相手に仮説をぶつける
    ・本・新聞・雑誌・ネットからの情報収集・整理術


    【著者紹介】
    池上彰(いけがみ・あきら)
    ジャーナリスト。名城大学教授。1950(昭和25)年、長野県松本市生まれ。
    慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。報道記者や番組キャスターを歴任し、1994年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。
    2005年よりフリーに。“今さら聞けない”ニュースの本質を解説し、テレビなどでも活躍中。『伝える力』『知らないと恥をかく世界の大問題』『世界を変えた10人の女性』ほか著書多数。
    2013年、伊丹十三賞受賞。
  • 目次

    【目次】
    第1章◆考える力を身につけるためには
    第2章◆「図解」で理解を深める
    第3章◆新聞の読み方
    第4章◆雑誌・ネット・テレビの見方
    第5章◆人から話を聞くためには
    第6章◆本の読み方・選び方
    第7章◆リーダー達は何を読んできたのか

考える力がつく本―本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
Cコード 0030
出版社名 プレジデント社
本文検索
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833451055
ファイルサイズ 21.7MB
著者名 池上 彰
著述名 著者

    プレジデント社 考える力がつく本―本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!